2022年10月児童手当改正。影響を受けるのはどんな人?

2023/02/03

私は晶子(ショウコ)、パートで働く主婦です。夫と子どもの3人暮らしをしています。最近、子どもの教育費が気になっています。子どもはまだ幼稚園児ですが、児童手当制度が改正されるようで、入ってくるお金が減ってしまうのかと心配です。

年収が影響するようなので、ママ友にも相談しにくいですし、近くのカフェに入ってネットで調べてみることにしました。

晶子
うーん、児童手当が変わるっていうことしか分からない……。

でも、受け取るお金が無くなる人もいるみたいだし、うちはどうなんだろう?

こんにちは!

児童手当の事で困っているの?

だったらFPの僕にお任せだよ!

たまるん
晶子
えっ、誰?シロクマ!?
そう、FPのたまるんだよ!

児童手当のことで困っているみたいだよね?

よかったら話してみてよ。

たまるん
晶子
たまるん?あの噂の……。

私は晶子、お願いします!

晶子、こちらこそよろしく!
たまるん

児童手当が受け取れなくなる人とは?

晶子
それでね、2022年10月に児童手当制度が変わるんでしょ?

少し調べてみたんだけど、お金を受け取れなくなっちゃう人がいるってことしかわからなくて。

うちはどうなるのかな?

支給額の事だね。

簡単に言うと、高額な収入がある人の家庭は手当が無くなる場合があるよ。

見分け方は、特例給付という5,000円を受け取っていた家庭の一部。

詳細は内閣府のホームページに書いてあるんだけど、1万円とか1万5,000円受け取っている家庭は影響がないはずだよ。

たまるん
晶子
そうなんだ!じゃあ、大丈夫かな。

でも、年収に関係あるんでしょ?

年収が変わったら受け取れなくなることもあるの?

そうだね。

正確には、年収から計算する所得っていう金額で区別するんだ。

その所得が決まった金額を超えたら受け取れなくなるし、逆に所得が下がって決まった金額におさまるようになったら受け取れるようになるよ。

たまるん
晶子
そう、その所得。

インターネットで調べたけど、よくわからないのよ。

どうやって見分ければいいの?

児童手当を受け取れる目安は?

確かに、自分に当てはめるのは大変だよね?

児童手当制度の所得を計算するには、源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」をベースに控除っていう法律で決まった金額を引いて計算するんだ。

計算方法は次の通りだよ。

所得の計算方法:
給与所得控除後の金額-10万円-控除-8万円

たまるん
晶子
控除ってどんなものなの?
控除の概要を表にまとめたよ。引ける金額も項目ごとに法律で決まっているんだ。
たまるん

表1 児童手当の所得計算時に適用可能な控除

参考:児童手当法第三条2

晶子
色々あるのね。

どの項目に当てはまるか分からないし、夫の年収も正確に知らないのよね……。

これでは、調べられない?

正確に調べるのは難しいけど、給付金を受け取れる所得から年収の目安を逆算してみようか。
たまるん
晶子
そうね。

目安がわかれば、後で年収と比べられるね。

1万円受け取れるのは年収がいくらか調べてくれる?

まず、家庭の状況を確認させてね。

家族構成や適用できる控除はこれでいい?

<家族構成>
・夫(40歳、年収700万円)
・妻(32歳、年収200万円)
・子ども 1人(4歳)

<適用できる控除>
・なし

たまるん
晶子
うん、これで計算して欲しい。
扶養人数によって受け取れる児童手当の金額の所得区分を表にまとめたよ。

もし、扶養人数が増えたら1人当たり38万円(高齢者の場合は1人当たり44万円)加算してね。

ちなみに、児童手当でカウントする扶養人数は中学生までの子どもの人数と、年末調整などで申告する扶養人数の合計だよ。

たまるん

表2 受け取り支給額の扶養人数による所得額の変化

※1万円支給対象の子どもが3歳未満、もしくは第三子以降の小学生以下は1万5,000円支給されます。
※5,000円支給対象の所得上限を超えると、特例給付がなくなります。
参考:内閣府 児童手当制度のご案内

晶子
扶養人数によって変わるんだ。

私は夫の扶養に入っていないから、カウントできないよね?

中学生までの子どもがカウントできるっていうことは、うちは1人?

うん、そう。
たまるん
晶子
ということは、扶養人数1人の行を見ればいいのね?

1万円受け取れるのは夫の所得が660万円未満だよね。

年収はいくらになるの?

この金額をもとに計算すると、年収は大体876万円くらいだよ。
たまるん
晶子
それなら1万円受け取れそう!
よかったね!
たまるん

収入を変えずに所得を下げる方法は

晶子
ところで。例えば所得がこの表の上限を超えそうなとき、どうにかして児童手当をもらい続ける方法ないかな?
児童手当の受け取りを保障する方法はないけど、収入が同じでも所得を下げる方法ならあるよ。
たまるん
晶子
所得を下げる?
さっき、控除の話をしたでしょ?

控除額が大きくなれば、収入から引ける金額が大きくなるから、所得が減るんだ。

たまるん
晶子
100万円から40万引くより60万円引いた方が残りが少ないもんね。
そうそう。

たとえば、小規模共済等掛金控除。

会社員だと確定拠出年金の拠出金もが対象になるよ。所得を下げつつ、資金準備ができるかも。

たまるん
晶子
確定拠出年金って学費の準備にも使えるの?
確定拠出年金の資産を現金にできるのは60歳以降だから、リタイア後の資金だね。学費の準備をしたいの?
たまるん

子どもにかかる教育費の目安

晶子
学費ってどのくらい必要なのかわからないし、なんとなく不安なのよね。
必要な資金は進学先によってかなり変わるよ。

例えば、文部科学省の調査をもとに、幼稚園から高校までの平均費用をまとめたものが次の表。

この表は授業料だけじゃなくて、学校の教材費や習い事の費用も入っているよ。

たまるん

表3 文部科学省子供の学習費調査による幼稚園から高等学校までの学費平均

文部科学省 子供の学習費調査 2018年度 調査結果の概要をもとにFPサテライトにて作成

それと、大学や短大の費用がこちら。

日本学生支援機構の調査で大学などへ払う金額と生活費の合計の平均だよ。

たまるん

表4 日本学生支援機構の調査による大学などの費用平均

独立行政法人日本学生支援機構 令和2年度学生生活調査をもとにFPサテライトにて作成

晶子
小学校は公立、中学校から私立に通うとすると……。

幼稚園から大学までで1,587万円もかかるの?

そんなに準備できるかな?

まあまあ。

総額で見ると高額だけど、一度に準備するわけじゃないし。

この中から計画的に準備しなきゃいけない金額を出して、それを準備していくんだ。

たまるん
晶子
計画的に準備?
そう。

例えば、今子どもが私立の幼稚園に通っているでしょ?その費用は事前に準備した?

たまるん
晶子
準備?してないわ。

毎月の収入から出しているよ、毎月5万円くらいかな。

それなら、年間60万円位は収入から出せそうだよね?

表3と表4の費用がかかるとしたら、小学校までは事前に準備しなくても問題なさそうじゃない?

足りないのは、中学の年間80万円、高校の年間40万円、大学の年間70万円位かな。トータル10年間で640万円。

たまるん
晶子
じゃあ、中学入学までに640万円準備すると安心だよね?

あと8年あるから、1年間で80万ずつ貯金?ちょっと大変。

学費を準備する方法って、どんなものがあるの?

中学入学までに全額準備しなくても、中学・高校・大学の学費支払時に間に合えば大丈夫だよ。

児童手当を貯金していくと、それだけで200万円くらいになるよ。

それと、学資保険って契約している?

もし契約していたら、受け取れる保険金がそのまま学費に使えるよね?

あとは、晶子や夫の会社で財形貯蓄が利用できるなら、活用してもいいかも。

それと、投資に興味あるなら一部をNISAで運用するっていう方法もあるよ。
ただ投資は、投資した金額より運用後の金額の方が少なくなる場合もあるから、気を付けてね。

たまるん

晶子
児童手当はこのまま受け取れそうだし、準備する教育費も思ったより負担がなさそう。

でも、年収のことや、子どもの進路を家族で話し合わないと正確には分からないよね。

夫とも話してみるわ!


<執筆者>

黒川 一美(MILIZE提携FPサテライト株式会社所属FP)
大学院修了後、IT業界でセールスエンジニア・営業企画として働き、出産を機に退職。
家計を守る立場になり、お金との向き合い方を見つけるためFP資格を取得。
現在は独立系FP法人であるFPサテライト株式会社所属FPとして活動中。
3人の子育て中の母でもある。

友だち追加

© 2024 マネニュー