リオデジャネイロ五輪の柔道やレスリングでメダリストを出した綜合警備保障株式会社(以下ALSOK)、バドミントンでメダリストを出した日本ユニシス株式会社(以下日本ユニシス)。この2社は待遇面でどう違うのか比較してみました。
ALSOKと日本ユニシスの給与比較をするうえで以下のポイントに絞って行いたいと思います。
ポイントは4つ
- 初任給
- 年齢ごとの給与水準
- 生涯給与
- 役員報酬
サラリーマンとして一生をこの会社で過ごし、役員までに到達した場合の報酬の差を見てメダリストを輩出する企業の人生の損得勘定を見ていきたいと思います。
それぞれの特徴
【綜合警備保障株式会社】
綜合警備保障株式会社は1965年設立の国内2位の警備サービス会社です。
現在は「ALSOK(アルソック)」のブランドで展開していますが、かつては「SOK(ソーケー)」のブランドで展開していました。
金融機関の警備に強みがあり監視カメラやセンサーを使った機械警備が主力です。
その他の警備輸送、常駐警備、身辺警護などのセキュリティ業務も主な事業です。
その他、設備管理、清掃管理、電話対応、リニューアルを含めた工事等のビル・マンション等の施設の維持、管理、運営 や消防用設備等の点検、工事を行う総合管理・防災事業や介護事業なども行っています。
オリンピック選手も輩出しているスポーツ活動では以下の部があります。
- 柔道部
- 剣道部
- 銃剣道部
- レスリング部
- 陸上部
- ウエイトリフティング部
- 射撃部
- 空手部
- 少林寺拳法部
- 合気道部
【日本ユニシス株式会社】
日本ユニシスは1958年設立(当時は日本レミントンユにバック、後の日本ユニバック)の大手システムインテグレーターです。
1988年に日本ユニバックとバロースの統合により日本ユニシスが発足しています。
金融機関のシステムを中心に様々な業種との取引があります。例を取り上げると以下になります。
- 三菱東京UFJ銀行
- ゆうちょ銀行
- セブン銀行
- JR西日本
- JAL
- NEXCO 中日本
- サイゼリヤ
- 慶応義塾大学理工学部
- 大日本印刷
- ライオン
- ユナイテッドアローズ
- 三越
- 日本郵船
事業は5つのセグメントに別れていて内容は以下のようになっています。
- システムサービス:ソフトウェアの請負開発業務、SEサービス、コンサルティング
- サポートサービス:ソフトウェア・ハードウェアの保守サービス、導入支援等
- アウトソーシング:情報システムの運用受託等
- ソフトウェア:ソフトウェアの使用許諾契約によるソフトウェアの提供
- ハードウェア:機器の売買契約、賃貸借契約によるハードウェアの提供
1989年から東京ディズニーリゾートのオフィシャルスポンサーをしています。
業績は?
業績も比べておきましょう。
【連結決算:平成28年3月の業績】 (単位円)
ALSOK
|
会社
|
日本ユニシス
|
3,818億 |
売上高
|
2,780億
|
3,657億 |
前年
|
2,691億
|
4.4% |
対前年度比
|
3.3%
|
307億 |
経常利益
|
122億
|
179億 |
当期純利益
|
89億
|
57億 |
包括利益
|
-15億
|
51.9% |
自己資本比率
|
46.8%
|
売上高はALSOKが日本ユニシスを1,038億円ほど上回ります。
経常利益もALSOKが日本ユニシスを上回り、その差は185億円ほどです。
成長率でもALSOKが日本ユニシスを上回っています。
売上、利益、成長率全てでALSOKが日本ユニシスが上回っています。
初任給
これからの就職する方のために初任給制度を掲載しておきます。
【ALSOKは2018年募集要項から日本ユニシスは2016年4月実績 初任給(単位:円)】
ALSOK
|
学歴
|
日本ユニシス
|
238,600
|
修士了
|
240,300 |
213,000
|
大学卒
|
215,000 |
198,200
|
高専
|
記載なし |
196,200
|
短大・専門学校
|
記載なし |
ALSOKは管理部門の給与です。
日本ユニシスは応募資格が4年制大学卒業もしくは大学院終了見込みの方、となっているので高専、短大・専門学校はありません。
比較ができる大卒、修士了共に日本ユニシスが上回っています。
差額は以下です。
- 修士了:1,700円
- 大学卒:2,000円
年齢ごとの給与
有価証券報告書の情報から取得できる情報は以下のようになっています。
【平成28年度3月決算の比較】
従業員数(連結) | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 平均年間給与(千円) | |
ALSOK | 12,290(31,446) | 38.6 | 15.4 | 5,335 |
日本ユニシス | 4,241(8,103) | 44.2 | 19.4 | 7,503 |
従業員数はALSOKが日本ユニシスを大きく上回ります。その差は単体で8,000人ほど、連結で23,000人ほどです。
平均年齢は日本ユニシスが5.6歳高く、勤続年数も日本ユニシスが4.0年長いです。
平均年間給与も日本ユニシスが216.8万円ほど多いです。
【年代別推定年収:単位千円】
年齢 | ALSOK | 日本ユニシス | 差額(日本ユニシスベース) |
25 | 3,636 | 4,097 | 461 |
30 | 4,499 | 4,974 | 474 |
35 | 5,080 | 5,844 | 764 |
40 | 5,359 | 6,785 | 1,426 |
45 | 5,406 | 7,627 | 2,221 |
50 | 5,454 | 8,059 | 2,605 |
(両者とも平均年間給与は、賞与及び超過勤務手当を含みます。)
こちらからほかの企業も検索⇒企業シムラ―検索
全ての年齢層で日本ユニシスがALSOKを上回ります。
25歳時が一番差が小さく46.1万円、50歳時が一番差が大きく260.5万円の差があります。
これらの数値は有価証券報告書から平均年齢、平均年収等を取得し計算をしております。
給与カーブの形状等は統計局の産業別のカーブ構造を反映させております。
2社で違う業種のためカーブの上昇率は違う数字を使っています。
生涯給与
この年収で生涯もらえる給与を計算します。
生涯給与といってサラリーマンとしての収入の総額です。
副業等一切なくこの会社からのみの収入です。
会社名 | 生涯給与 |
ALSOK | 1億8,905万円 |
日本ユニシス | 2億4,927万円 |
日本ユニシスがALSOKを6,000万円ほど上回っています。
役員報酬
取締役の報酬を見て、社内で成功して偉くなった場合にどれだけの報酬がもらえるのかをイメージしてください。
会社名 | 役員数 | 役員報酬 (百万円) |
役員賞与 (百万円) |
オプション (百万円) |
退職金
(百万円) |
1人あたり総報酬 (百万円) |
ALSOK
|
6 | 233 | 0 | 0.0 | 0 | 38.8 |
日本ユニシス
|
6 | 198 | 0 | 21.0 | 0 | 36.5 |
ALSOKが日本ユニシスよりも1人当たりの報酬額(年額)では230万円ほど多いです。
生涯で形成する資産
生涯で形成される資産はいくらになっているかを計算してみました。
両者とも平均的な支出を一生続けたとしてどれくらいの資産が65歳、85歳のときに残っているかを推計します。
ALSOK、日本ユニシスの現在31歳の方を例に計算を行います。
結果はシミュライザー(人生計画システム)で計算すると以下のようになりました。
ALSOK | 日本ユニシス | 差額(日本ユニシスベース) | |
65歳 | 2,034万円 | 6,859万円 | 4,825万円 |
85歳 | 1,254万円 | 6,618万円 | 5,364万円 |
65歳時に日本ユニシスが4,825万円(貯蓄可能額が)上回ります。
これが85歳時では5,364万円に広がります。
しかし両者とも安定的な老後が約束されているようです。
(当システムでは85歳でプラスになっていることを一つの目標にしています。)
しかし使いすぎや、病気、運用の失敗(シミュレーションでは預金しかつかっていません。)で大きく異なることになります。
左がALSOKの方、右が日本ユニシスの方です。31歳には五郎と名前がついています。(全企業共通ルール)
システムへ移動してほかの企業も見てみる。⇒ 企業シムラ―検索
結論
初任給は日本ユニシスがALSOKを上回っています。
平均年間給与は日本ユニシスが216.8万円ほど多いです。
年齢層別平均給与は全ての年齢層で日本ユニシスがALSOKを上回ります。
25歳時が一番差が小さく46.1万円,50歳時が一番差が大きく260.5万円の差があります。
ALSOK日本ユニシスの生涯年収(従業員として)はALSOKのそれに比べ6,000万円ほど多くなっています。
役員になってからの待遇でも、年平均で230万円ほどALSOKが上回りました。
最後に65歳以降の資産額で比較すると、85歳時に日本ユニシスが5,364万円上回りました。
初任給、平均年収、年齢層別平均給与、生涯年収、老後の資産で日本ユニシスがALSOKを上回り、役員報酬でALSOKが日本ユニシスを上回りました。
そのため今回は日本ユニシスの勝ちとします。
業績と逆の形となりました。
シミュライズでは今後も様々な企業の比較を行っていきます。
最新オリジナルニュースやジャンル別の記事については、ホームへどうぞ。