平成26年度版、混雑率ランキング〜東日本編、地下鉄編(全国版)〜

2021/08/19

国土交通省の混雑率データは1年に1回更新され、広く日本全体のJR,私鉄、地下鉄等の混雑度を計測しています。通勤通学のために如何に空いている時間帯に移動するかで、体力的にも健康的にもかなり変わってきます。

施設や会社の増減で、変化はするものの、新たな路線、駅の登場がない限りは、数年は大きく変わらないはずです。

ぜひ、引越し、新居購入のための参考情報としてお役立てください。

 

鉄道の混雑率は、輸送人員÷輸送力で算出されます。

混雑緩和は、民鉄のサービス向上の大きな目標ですが、この目標数値として最混雑区間におけるラッシュピーク1時間の混雑率が使われています。

 

JR東日本路線の混雑率ランキングワースト20


今年度はワースト1位が二つあります。一つは山手線の上野-御徒町間、もう一つは総武線各駅停車の錦糸町-両国間で混雑率は同じ199%です。3位は京浜東北線の上野-御徒町間で197%です。

この上野-御徒町間は京浜東北線と山手線が平行して走っていますがどちらも混雑率が200%近くあります

 

またこれと似た形で8位の東海道線の川崎-品川間と京浜東北線の大井町-品川間があります。

京浜東北線と平行に走る路線は朝のラッシュが厳しいとことが分かります。

去年と比べると混雑率は少し下がってきています。

 

順位 事業者名 路線名 区間始 区間終 時間帯始 時間帯終 混雑率(%)
1 JR東日本 山手線 上野 御徒町 7:49 8:49 199
1 JR東日本 総武線緩行 錦糸町 両国 7:34 8:34 199
3 JR東日本 京浜東北線 上野 御徒町 7:50 8:50 197
4 JR東日本 南武線 武蔵中原 武蔵小杉 7:30 8:30 195
5 JR東日本 横須賀線 武蔵小杉 西大井 7:34 8:34 192
6 JR東日本 中央線快速 中野 新宿 7:54 8:54 191
7 JR東日本 埼京線 板橋 池袋 7:50 8:50 188
8 JR東日本 東海道線 川崎 品川 7:39 8:39 182
8 JR東日本 京浜東北線 大井町 品川 7:39 8:39 182
8 JR東日本 武蔵野線 東浦和 南浦和 7:21 8:21 182
10 JR東日本 総武線快速 新小岩 両国 7:34 8:34 178
11 JR東日本 高崎線 宮原 大宮 7:13 8:13 174
12 JR東日本 京葉線 葛西臨海公園 新木場 7:29 8:29 172
13 JR東日本 横浜線 小机 新横浜 7:27 8:27 170
14 JR東日本 常磐線 中電 松戸 北千住 7:30 8:30 168
15 JR東日本 山手線 新大久保 新宿 7:51 8:51 165
16 JR東日本 根岸線 新杉田 磯子 6:57 7:57 164
17 JR東日本 常磐線快速 松戸 北千住 7:30 8:30 163
18 JR東日本 常磐線 緩行 亀有 綾瀬 7:23 8:23 160
19 JR東日本 東北線 土呂 大宮 7:05 8:05 151

 

地下鉄編(全国版)


地下鉄編は上位8位までが東京地下鉄、つまり東京メトロの路線でした。

9位には横浜市営地下鉄が入り、10位から12位は都営地下鉄が入りました。また同率12位に東京メトロが入っています。

首都圏以外の地域が入るは14位からです。

いかに首都圏の地下鉄が混んでいるかよくわかる結果となりました。

 

なお1位から3位は去年と変わらない組み合わせで3位の半蔵門線こそ少し混雑率が下がりましたが、1位の東西線、2位の千代田線は1%とはいえ混雑率が上がっています。

順位 事業者名 路線名 区間始 区間終 時間帯始 時間帯終 混雑率(%)
1 東京地下鉄 東西線 木場 門前仲町 7:50 8:50 200
2 東京地下鉄 千代田線 町家 西日暮里 7:45 8:45 178
3 東京地下鉄 半蔵門線 渋谷 表参道 8:00 9:00 172
4 東京地下鉄 丸の内線 四ッ谷 赤坂見附 8:10 9:10 160
4 東京地下鉄 有楽町戦 東池袋 護国寺 7:45 8:45 160
6 東京地下鉄 丸の内線 新大塚 茗荷谷 8:00 9:00 159
6 東京地下鉄 日比谷線 三ノ輪 入谷 7:50 8:50 159
8 東京地下鉄 銀座線 赤坂見附 溜池山王 8:00 9:00 156
9 横浜市 4号線 日吉元町 日吉 7:15 8:15 153
10 東京都 新宿線 西大島 住吉 7:40 8:40 151
11 東京都 三田線 西巣鴨 巣鴨 7:40 8:40 150
12 東京都 大江戸 中井 東中野 7:50 8:50 146
12 東京地下鉄 副都心線 要町 池袋 7:45 8:45 146
14 大阪府 御堂筋 梅田 淀屋橋 7:50 8:50 142
15 名古屋市 東山戦 名古屋 伏見 7:30 8:30 137
16 仙台市 南北線 北仙台 北四番丁 8:00 9:00 135
16 大阪府 中央線 森ノ宮 谷町四丁目 7:50 8:50 135
18 福岡市 空港・箱崎 大濠公園 赤坂 8:00 8:59 134
19 神戸市 西神・山手線 妙法寺 板宿 7:15 8:12 131
20 札幌市 東西線 菊水 バスセンター前 8:00 9:00 130

 

 

電車で使う体力・カロリー


電車で立つ(30分)ことによるカロリー消費は54kcalで、あまり大きな運動にはなりませんが、幾分は消費していることになります。

ストレスでいらいらするとその分のカロリーが消費されそうですが、ストレス自体を溜めることがよろしくないので、気分を発散できるものを使って、通勤を楽しくしましょう。

座ったままだと33kcal。立つほうが当然筋力を使うため、カロリーを消費します。ひとや壁に寄り掛かることなく、つま先立ちでふくらはぎや腕に負担をかけることはカロリーを消費するのと、循環器にもいい影響があります。

 

 

 最新オリジナルニュースやジャンル別の記事については、ホームへ どうぞ。

友だち追加

© 2024 マネニュー