大学を卒業するまでに必要な教育費はどう貯金すればいい?

2021/10/18

小さな子供がいるご家庭にとって、子供の教育費がどのくらいかかるかは気になるところでしょう。
子供が大学を卒業するまでには、非常にたくさんの教育資金が必要です。
子供が希望する進路に進むために、できる限りのサポートをしたいのが親心でしょう。
しかしながら、教育費を貯めるために家族旅行を諦めたり、習い事を制限したりしては何のための貯金なのか分かりません。
本記事では、子供が大学卒業までに必要な資金を貯める方法についてご紹介します。
この記事を読めば、具体的に必要な教育費が分かり、どうやって貯金すれば良いかがわかるでしょう。

大学を卒業するまでの教育費はどのくらい?

大学を卒業するまでの教育費はどのくらいかかるでしょうか。
幼稚園から大学までの教育費の平均額は以下の表の通りとなっています。

公立幼稚園 3年間で総額67万円
私立幼稚園 3年間で総額158万円
公立小学校 年間約32万円×6年=約192万円
私立小学校 年間約160万円×6年=約960万円
公立中学校 年間約48.7万円×3年=約146万円
私立中学校 年間約140.5万円×3年=約421万円
公立高校 年間約45.7万円×3年=約137万円
私立高校 年間約97万円×3年=約290万円
国公立大学 年間約134万円×4年=約537万円
私立大学 年間約176万円×4年=約704万円(文系自宅通学の場合)

➤参考資料:
文部科学省の平成30年度「子供の学習費調査結果」
日本政策金庫公庫の令和2年度「教育費負担の実態調査結果」

あくまでも平均的な金額ではありますが、幼稚園から大学まですべて公立校に進学した場合だと合計1,079万円必要です。
また、すべて私立校の場合だと合計2,533万円必要になるなど、公立・私立共に非常に大きな教育費が必要となります。

文系学部か理系学部かの違いや自宅通学か一人暮らしになるかなどによって、必要となる教育費も変わってくるものです。

上記の通り非常に大きな費用がかかるため、これだけの費用を貯金する・捻出するのは大変なことでしょう。

教育費を貯めるにはどうすればよい?

子供が幼稚園から大学を卒業するまでには、すべてを公立学校に進学したとしても1,000万円程度の教育費が必要です。
では、どの程度の金額をどのようなペースで貯めれば良いでしょうか。
以下の通りご紹介します。
・大学入学までに400万円を目標にしよう
・児童手当+毎月1万円ずつで400万円貯金を目指そう

大学入学までに400万円を目標にしよう

一般的な家庭の支出状況を見ると、高校までに必要とされる教育費の大半は月々の生活費の中から捻出することが大半でしょう。
そのため、貯金として準備しておきたい教育費としては、大学入学初年度に必要となる費用や4年間の学費として200~400万円程度を目標としたいものです。

児童手当+毎月1万円ずつで400万円貯金を目指そう

先述のように400万円を目標とする場合、一体毎月どのくらいのペースで貯蓄していけばよいでしょうか。

400万円を貯めるには、国から支給される児童手当に加えて毎月1万円を貯蓄に回すことで達成可能です。

児童手当は以下の表の通り支給されるため、児童手当をそのまま貯蓄に回すだけで約200万円程度貯められます。

児童手当1人あたりの月額支給額

0~3歳未満 15,000円(一律)
3歳~小学校修了前 10,000円(第3子以降は15,000円)
中学生(15歳の誕生日以降、最初の3月31日まで) 10,000円(一律)

また、毎月1万円貯金できれば、0歳から18歳までで単純に216万円貯められるため、18歳までに目標の400万円を達成できるでしょう。

教育費を貯蓄するのにおすすめの方法

教育費を貯蓄するのにおすすめの方法はどのような方法があるでしょうか。
以下の通りご紹介します。
・定期積立
・学資保険

定期積立

毎月一定金額を決まった期間貯蓄する方法です。
毎月の積立金は銀行口座から振替可能であり、途中でどうしても解約したくなった場合でも元金は確保されるため、もっとも簡単な方法といえるでしょう。

学資保険

学資保険は、その名の通り教育資金を準備するための保険です。
毎月一定額の保険料を支払うことで教育資金が必要なタイミングで進学祝金や満期保険金などを受け取れます。
積立感覚で無理なく積み立てられる方法といえるでしょう。

教育費用は無理せず少しずつを確実に貯めていこう

本記事では、教育費の貯金方法についてご紹介しました。
児童手当に加えて毎月1万円ずつ貯金できれば、18歳までに400万円貯められることが理解できたでしょうか。
子を持つ親としては、子供が希望する進路へ進めるように、できる限りのサポートをしてあげたいものです。
そのためには、少しでも早く貯金をスタートすることが重要です。
子供の将来をサポートするためにも、早速貯金をスタートさせてみてはいかがでしょう。

 

友だち追加

© 2024 マネニュー