子を持つ親としては、子供にはできるだけ充実した教育環境を整えてあげたいものです。
子供の教育費は、人生における大きな出費の1つです。
しかしながら、どのくらいかかるかを具体的に把握している方は少ないでしょう。
教育費がいくらかかるか知っておくことは、家族の将来や生活設計を考えるうえで非常に重要なことです。
本記事では、大学を卒業するまでに必要な教育費についてご紹介します。
私立・公立別で幼稚園から大学卒業までご紹介しますので、参考にしてみてはいかがでしょう。
【私立・公立別】大学を卒業するまでに必要な平均的な教育費とは?
大学を卒業するまでに必要な平均的な教育費はいくらぐらいなのでしょうか。
文部科学省が公表した平成30年度「子供の学習費調査」より、幼稚園から大学までの教育費についてご紹介します。
幼稚園
公立幼稚園 | 3年間で総額67万円 |
私立幼稚園 | 3年間で総額158万円 |
公立幼稚園と比較して、私立幼稚園の場合、教育費として2.5倍近く必要です。
子供が小さいうちは習い事などの費用は大きな負担とはならないでしょう。
また、2019年10月より幼児教育無償化がスタートしています。
このことで多くの家庭での幼稚園利用料金は以前に比べて減少しているため、この間にしっかりと貯蓄を行うことをおすすめします。
小学校
公立小学校 | 年間約32万円×6年=約192万円 |
私立小学校 | 年間約160万円×6年=約960万円 |
私立小学校へ進学すると、公立小学校と比較して6年間で約5倍の教育費が必要です。
学校外における学習費で比較しても約3倍の差があります。
私立小学校へ進学する場合、それだけ多くの教育費が必要となることを理解したうえで検討しましょう。
中学校
公立中学校 | 年間約48.8万円×3年=約146万円 |
私立中学校 | 年間約140.6万円×3年=約421万円 |
中学校に進学すると、公立・私立に関わらず教育費用が増加する時期です。
公立と私立で比較すると2.8倍以上の差があり、学習塾や習い事費用・部活動費・修学旅行費・学用品・通学費も増加しています。
中高一貫校への進学を希望する場合、中高6年間を見据えた教育費の確保が重要といえるでしょう。
高校
公立高校 | 年間約45.7万円×3年=約137万円 |
私立高校 | 年間約97万円×3年=約290万円 |
私立高校と公立高校においても教育費について2倍以上の差があります。
また、高校では「高等学校等修学支援金制度」によって公立・私立を問わずに学費が援助されるため、家庭ごとにその負担額が異なります。
同制度は2010年にスタートした制度ですが、世帯所得の制限追加や私立校への支援拡充などの改正も行われており、今後も制度改正が考えられるでしょう。
教育資金を準備するにあたって、しっかりと制度概要の理解を深めることが重要です。
大学
国公立大学 | 年間約134万円×4年=約537万円 |
私立大学 | 年間約176万円×4年=約704万円(文系自宅通学の場合) |
大学進学となると、国公立か私立かの選択だけでなく、学部によっても教育費が大きく異なるでしょう。
例えば、私大の医学部や歯学部へ進学した場合には、かなり高額な教育費が必要です。
また、下宿や一人暮らしといった可能性も考えられ、その場合には住居費や生活費も負担がかかってくるため、より教育費が高額となるでしょう。
平均的な教育費を把握して準備しておこう
幼稚園から大学までの公立・私立の教育費についてご紹介しました。
あくまでも平均的な金額ではありますが、幼稚園から大学まですべて公立校に進学した場合だと合計1,079万円必要です。
また、すべて私立校の場合だと合計2,533万円必要になるなど、公立・私立共に非常に大きな教育費が必要となります。
文系学部か理系学部かの違いや自宅通学か一人暮らしになるかなどによって、必要となる教育費も変わってくるものです。
平均的な教育費をしっかりと把握して、早いうちから貯蓄を行うなどの準備をしておくとよいでしょう。
教育費は思った以上に必要!事前に把握して計画的に備えよう
本記事では、幼稚園から大学までの平均的な教育費についてご紹介しました。
すべて公立高校へ進学した場合であっても1,000万円以上必要となることが想定されます。
思っていた以上に必要であることがイメージできたのではないでしょうか。
子供には、なるべくなら希望通りの進路を選択させてあげたいものです。
そのためにも、事前に必要な金額を把握して計画的に備えておくようにしましょう。