世界水泳、松岡修造さんの熱い解説の印象の強いあのイベント
正式大会名は、「FINA世界水泳選手権大会」
競泳、シンクロナイズドスイミング、飛込、ハイダイビング、水球、オープンウォータースイミングの6競技75種目。
世界177の国と地域から2500名のアスリートが参加(※2013実績)、オリンピックを超える規模で2年に1度行われる水泳の“世界一決定戦”です。
さてこの世界水泳の賞金を調べてみました。今回の金メダリストは競泳で3名、銀メダル1名、シンクロで3つの銅メダルでした。
メダル結果
メダル | 名前 | 競技 | 種目 |
---|---|---|---|
金 | 星奈津美 | 競泳 | 女子200mバタフライ |
渡部香生子 | 競泳 | 女子200m平泳ぎ | |
瀬戸大也 | 競泳 | 男子400m個人メドレー | |
銀 | 渡部香生子 | 競泳 | 女子200m個人メドレー |
さらにシンクロにおいて、デュエット・テクニカルルーティン、チーム・テクニカルルーティン、チーム・フリールーティン、フリーコンビネーションで銅メダルでした。
賞金は以下のようになっています。賞金はドルベースです。
種目別賞金総額
NO. OF EVENTS | PRIZE $ PER | TOTAL PRIZE $ | |
競泳 | 42 | $60,000 | $2,520,000 |
オープンウォーター | 7 | $60,000 | $420,000 |
飛び込み | 13 | $60,000 | $780,000 |
男子高飛び込み | 1 | $63,900 | $63,900 |
女子高飛び込み | 1 | $62,900 | $62,900 |
シンクロ ソロ/デュエット | 6 | $60,000 | $360,000 |
シンクロ 団体フリー | 3 | $17,500 | $532,500 |
水球 | 2 | $360,000 | $720,000 |
合計 | $54,593,000 | ||
世界記録のボーナス | $30,000 |
賞金総額は5459.3万ドルなので、円に換算すると65億5,116万円0000となっている。競泳の1種目あたりの賞金総額が競泳ならば60,000ドル、約720万円となっている。
例えば平泳ぎ200メートルという種目で賞金総額が720万円であり、それを順位ごとに配分する。
競技別に順位ごとの賞金は以下の通りです。
順位別賞金
競泳 | オープンウォーター | 飛び込み | 男子高飛び込み | 女子高飛び込み | シンクロ ソロ/デュエット | シンクロ 団体フリー | 水球 | |
1位 | $20,000 | $20,000 | $20,000 | $20,000 | $20,000 | $20,000 | $50,000 | $80,000 |
2位 | $15,000 | $15,000 | $15,000 | $15,000 | $15,000 | $15,000 | $40,000 | $70,000 |
3位 | $10,000 | $10,000 | $10,000 | $10,000 | $10,000 | $10,000 | $30,000 | $60,000 |
4位 | $5,000 | $5,000 | $5,000 | $5,000 | $5,000 | $5,000 | $20,000 | $50,000 |
5位 | $4,000 | $4,000 | $4,000 | $4,000 | $4,000 | $4,000 | $15,000 | $40,000 |
6位 | $3,000 | $3,000 | $3,000 | $3,000 | $3,000 | $3,000 | $10,000 | $30,000 |
7位 | $2,000 | $2,000 | $2,000 | $2,000 | $2,000 | $2,000 | $7,500 | $20,000 |
8位 | $1,000 | $1,000 | $1,000 | $1,000 | $1,000 | $1,000 | $5,000 | $10,000 |
9位 | $900 | $900 | ||||||
10位 | $800 | $800 | ||||||
11位 | $700 | $700 | ||||||
12位 | $500 | $500 | ||||||
13位 | $500 | |||||||
14位 | $500 |