GCAサヴィアン、日本M&Aセンターで生涯年収・人生計画(2015年度)にどれだけ違いがある?

2021/08/19

GCAサヴィアン、日本M&AセンターはM&Aの専門企業で日本企業や海外の企業の合併、買収等をアドバイスしています。

またM&Aの特殊な能力(法律・事業知識・会社評価等)、専門性が必要なため給与水準が高いことでも有名です。

2014年の上位陣であった3社の今年2015年の様子を見てみましょう。

 

 

今回は一生にわたってこの2社で働いた場合にどのようにお金について違うのかを見てみたいと思います。

社員の目、従業員の目でこの会社を評価した場合にどのようになるのかを見ていきます。

ポイントは4つ

  1. 初任給
  2. 年齢ごとの給与水準
  3. 生涯給与
  4. 役員報酬

サラリーマンとして一生をこの会社で過ごし、役員までに到達した場合の報酬の差を見て商社人生の損得勘定を見ていきたいと思います。
企業の性質上、新規採用については非常に狭き門になると思われます。

 

業績も比べておきましょう。

【26年度の業績】 (単位百万円)

会社 売上高 前年 成長率
GCAサヴィアン 130億 224億 -42%
日本M&Aセンター 122億 105億 16%

売上高ではGCAサヴィアンがやや日本M&Aセンターの売上を上回っています。

昨年対比の売上の成長率は日本M&Aセンターは16%と大幅に成長していますが、一方GCAサヴィアンは―42%と大幅なダウンなっています。

 

経営者の高齢化により、中堅・中小企業の事業承継やベンチャー企業のエグジット等で案件は増加していくと思われます。

大手金融機関との競争、差別化が必要です。

 

[SetAd category ="K"]

 

 

初任給


すでに社員の方は昔と今では少し違うかもしれませんが、これからの就職する方のために初任給制度を掲載しておきます。

【GCAサヴィアン】

2014年4月入社社員

  • 給与:年俸制
    • 修士了 月給 不明
    • 大学卒 月給 不明
  • 昇級 : 年1回(1月)
  • 賞与 : 年1回(1月)
  • 諸手当:通勤交通費など
  • 勤務時間:9:00~18:00(昼時間1時間を含む)※フレックス制度あり
  • 休日休暇
    • 完全週休二日制(土・日)
    • 祝日、年末・年始、
    • 年次有給休暇(1週間超連続休暇×2 /年の奨励制度あり)
    • 出産休暇制度
    • 育児休業制度
    • 介護休暇制度
    • その他年間休日
  • 保険
    • 各種社会保険完備
      • 健康保険
      • 厚生年金保険
      • 雇用保険
      • 労災保険
  • 福利厚生
    • 長期所得補償保険
    • 医療保険(労災以外に適用可)
    • 団体定期保険
    • スポーツクラブ
    • 人間ドック受診制度(法定定期健康診断に加えて)
    • 従業員持株制度

 

 

【日本M&Aセンター】

募集要項がないため不明です。

判明次第掲載します。

 

 

 

年齢ごとの給与


有価証券報告書の情報から取得できる情報は以下のようになっています。

 

【2015年度3月決算の比較】

会社名 従業員数 平均年齢 平均勤続年数 平均年間給与(千円)
GCAサヴィアン 103 37.8 4.8 14,865
日本M&Aセンター 192 34.6 3.6 13,856

従業員数は日本M&Aセンターが多く、平均年齢は3.2歳若くなっています。

両社とも平均の勤続年数が短く、中途採用や転職の多いことがわかります。

 

それではこの数値をもとに業界の給与カーブ等の統計を考慮し、年齢別の平均給与を計算してみます。

【推定年収 単位千円

年齢 GCAサヴィアン(A) 日本M&Aセンター(B) 差額(A)-(B)
25 9,710 9,784 -74
30 12,133 12,227 -114
35 13,890 13,997 -107
40 15,582 15,703 -121
45 16,733 16,862 -129
50 17,877 18,015 -138

(3者とも平均年間給与は、賞与及び超過勤務手当を含みます。)

こちらからほかの企業も検索⇒企業シムラ―検索

GCAサヴィアンと日本M&Aセンターは非常に良く似た給与カーブになっており、差額も多いときでも13万円ほどです。

 

 

生涯給与


この年収で生涯もらえる給与を計算します。生涯給与といってサラリーマンとしての収入の総額です。副業等一切なくこの会社からのみの収入です。

会社名 生涯給与
GCAサヴィアン 5億8,527万円
日本M&Aセンター 5億8,978万円

企業シムラ―検索

日本M&AセンターがGCAサヴィアンを450万円ほど上回ります。

両社ともトップレベルの報酬ですが、勤続年数が短いので何十年もこの年収を維持するのは大変なようです。

如何に互いがライバルとして認識し、給与レベルで同水準を保つことで、より優秀な人材を獲得したいと戦っていることを知る指標でもあります。

 

 

役員報酬


最後に経営の責任を担う取締役の報酬を見て、大成功して偉くなった場合にどれだけの報酬がもらえるのかをイメージしてください。

 

会社名 役員数 役員報酬(百万円) 役員賞与(百万円) オプション(百万円) 1人あたり総報酬(百万円)
GCAサヴィアン 4 69 0 0 17.3
日本M&Aセンター 5 203 150 0 70.6

役員の数はほぼ同じですが、日本M&Aセンターがキーエンスよりも1人当たりの報酬額では4,300万円多いです。

GCAサヴィアンは業績がやや低迷ということもあり、日本M&Aセンターの1/4ほどとかなり抑え目の報酬となっています。

 

生涯で形成する資産


生涯で形成される資産はいくらになっているかを計算してみました。

両者とも平均的な支出を一生続けたとしてどれくらいの資産が65歳、85歳のときに残っているかを推計します。

 

GCAサヴィアン、日本M&Aセンターの現在30歳の方を例に計算を行います。

結果はシミュライザー(人生計画システム)で計算すると以下のようになりました。

GCAサヴィアン(A) 日本M&Aセンター(B) 差額(A)-(B)
65歳 14,404万円 15,098万円 -694万円
85歳 8,111万円 9,086万円 -975万円

 

  • 65歳時日本M&AセンターがGCAサヴィアンを694万円上回ります。
  • 85歳時にはその差が975万円に広がります。

しかし差はあっても、両社とも安定的な老後が約束されているようです。

 

(当システムでは85歳でプラスになっていることを一つの目標にしています。)

サヴィアンVS日本MA修正

左がGCAサヴィアンの方、右が日本M&Aセンターの方です。

30歳には五郎と名前がついています。(全企業共通ルール)

 

しかし使いすぎや、病気、運用の失敗(シミュレーションでは預金しかつかっていません。)で大きく異なることになります。

現役時代に収入が多かった人はシルバー時代に消費も大きくなる傾向があります。

システムへ移動してほかの企業も見てみる。⇒ 企業シムラ―検索

 

結論


GCAサヴィアン日本M&Aセンターの比較では今年は日本M&Aセンターの勝利になりました。

しかし僅差での勝利であり、ほとんど同レベルの給料水準といえるようになっています。

5億を超える給与水準はなかなかないので、この業種で働ける能力や経験を持つことは非常に価値があることであるといえます。

業績による影響が大だと思いますが、日本M&Aセンターの役員報酬が大きくGCAを大きく上回りました。

 

項目 GCAサヴィアン 日本M&Aセンター
業績
初任給
年齢別給与
役員報酬
生涯資産
結果

 

【収入】生涯給与ランキング2014 サービス業-日本M&Aセンター、GCAサヴィアンを逆転しトップに

【収入】生涯給与 5億円越えのGCAサヴィアンとは?

 

 

 

 

 

 最新オリジナルニュースやジャンル別の記事については、ホームへ どうぞ。

 

友だち追加

© 2024 マネニュー