保育料の改定でどれくらいになるの? 2人目は無料?

2021/08/19

 平成27年4月から施行される子ども・子育て支援新制度に伴い保育料が各自治体で変更されています。

各自治体で更改が行われているが、比較的財政力のある東京港区の例を見てみた。

 

東京都港区においては第2子以降が無料になっているが、これは保育園は23区初幼稚園は2番目(渋谷区で導入)の導入になるそうです。

値上げする部分もある程度あるのですが、かなりお得な区になっているようです。

おもな変更内容を追ってみました。

 

 

 

 

AP083_L

 

 

1 港区保育料の改定の主な内容


(1)保育料の算定ベースが所得税から住民税(区民税)に変わります。毎年9月に、保育料の算定ベースとなる住民税の年度を切り替えます。

 

(2)最高階層の保育料を74,700円(3歳児未満)に引き上げ、新たに4つの階層(D22~D25)を新設します。⇒所得の高い人には高い負担を

 

(3)保育園や幼稚園、認定こども園等に兄や姉が在園する児童の保育料を無料にします。

2人目以上は無料!!

 

(4)保育標準時間、保育短時間の区分に応じた保育料の設定に変わります。

 

(5)日を単位として実施する延長保育料(スポット延長保育料)について、収入に応じた保育料となるよう5階層の料金設定をします。

 

用語の説明

  • 保育標準時間とは 保育園に預ける時間が11時間のこと。時間帯は7:15~18:15まで通しで11時間
  • 保育短時間とは 保育園に預ける時間が8時間の こと。時間帯は7:15~18:15 までの中で8時間
  • 月極延長保育料とは 月単位として、18:15~19:15 の1時間、保育園に預ける場合 に発生する料金のこと
  • スポット延長保育料とは 1日単位として、18:15以降の 延長保育を利用する場合に、1 時間ごとに発生する料金のこ と。

 

 

[SetAd]

 

 

2 保育料の決定


保育料は、児童の年齢及び各家庭の住民税額により決定します。

具体的には、世帯の区民税所得割額(調整控除以外の税額控除適用前の税額)を合計した金額をもとに決定します。
(平成27年度の例)

・平成27年4月~平成27年8月分保育料:平成26年度分の住民税額をもとに決定

・平成27年9月~平成28年3月分保育料:平成27年度分の住民税額をもとに決定

 

◎住民税の申告がない方や港区に転入された方で課税証明書等の提出がない場合は、最高階層の保育料となる場合がありますのでご注意ください。

※ 港区民で、区内外の保育園、幼稚園、認定こども園等に兄や姉が在園する児童の保育料は無料です。

※ 保育標準時間と保育短時間の保育料は、支給認定を受けた保育の必要量に応じて適用します。

保育料はこちらをご覧ください。

 

 

 

 

3 保育料の納付


保育料は口座振替でお支払いください。内定後にお渡しする「保育園保育料口座振替依頼書」でお手続きをお願いします。

※保育料の納入期限はその月の月末です。
※ 毎月1日に在園しているかぎり、当月分の保育料をお支払いいただきます。
※ 保育園の運営費は、港区・東京都の負担分と保護者から納付していただく保育料から成り立っています。園児の安全を確保し、より良い保育を実施するためには、保護者のご理解とご協力が必要です。保育料は、必ず期日までにお支払いください。

※ 正当な理由なく保育料を滞納した方には、保育園を通じて請求したり、地方税の例により滞納処分することがあります。滞納がある場合、入所や転園に関して不利になります。

 

 

 

 

4 保育料の減額


現在の収入が著しく減少していたり、その他病気、災害等で特定の支出が著しく増加していたりして、保育料の支払いが困難になった場合に、減額制度が適用されることがあります。減額は、届出日の翌月から適用となります。次の条件に該当する方は、担当支所にご相談ください。
※ 届出日が月の初日の場合は、その月から適用されます。

  1. 生活保護法による保護を受けたとき
  2. その世帯の収入額が、生活保護法による基準に満たないとき
  3. 前年度分または本年度分の区市町村民税が均等割以下に減免されたとき
  4. 前年度分または本年度分の区市町村民税の徴収を猶予され、あるいは納期を延期されたとき(ただしその事情が止むまで)
  5. その年に前年の所得額の10分の1を超える災害、盗難等による損失が生じたとき
  6. その年に前年の所得額の100分の5、または所得税法に定める最高限度額を超える医療費を支出したとき
  7. その年に稼働能力のない世帯員(16歳以上に限る。)が増加したとき、またはその年の主たる稼働者が失業したとき
  8. その世帯の前3か月の平均収入月額(賞与を除く)が、前年の平均収入月額(賞与を除く)より1割以上低額と認められるとき
  9. 同一世帯内に重度心身障害者か、寝たきりの高齢者がいるとき

 

 

 

5 保育料の免除


お子さんが病気やけがで、月の初めからまる1か月以上保育園を休むときは、前月末日までに、診断書等を添付の上申請していただければ、保育料を免除することができます。
※ 免除は1か月単位で行い、最大3か月とします。
※ 免除期間中の登園はできません。
※ お子さんの病気やけが以外の家庭の事情で休む場合は免除の対象になりません。

 

[SetAd]

 

 

 

保育料の変更の概要

水色⇒値下げというか2人目は無料

オレンジ⇒値上げ(所得の高い人は保育料が高くなる)

保育料改定2015

 

港区の保育料(27年4月)

区民税等の状況 階層 保育料(月額) 月極延長保育料
(月額)
スポット延長

(一時間単位)

保育標準時間 保育短時間 保育標準時間
3歳児

未満

3歳児 4歳児

以上

3歳児

未満

3歳児 4歳児

以上

3 歳児

未満

3歳児 4歳児

以上

生活保護世帯 A 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
区民税非課税世帯※ B 0 0 0 0 0 0 0 0
区民税均等割のみ※ C1 1,900 1,300 1,300 1,800 1,200 1,200 600 600 600 100
区民税所得割額※ 1円

以上

5千円

未満

C2 2,400 2,000 2,000 2,300 1,900 1,900
5千円

以上

5万円

未満

C3 3,100 2,700 2,600 3,000 2,600 2,500
5万円

以上

6万円

未満

D1 6,700 5,600 5,600 6,500 5,500 5,500 900 900 900
6万円

以上

7万円

未満

D2 8,300 7,300 7,200 8,100 7,100 7,000
7万円

以上

8万6千円

未満

D3 9,400 9,300 9,200 9,200 9,100 9,000
8万6千円

以上

12万3千円

未満

D4 13,600 10,900 10,800 13,300 10,700 10,600 1,300 1,300 1,300 200
12万3千円

以上

16万円

未満

D5 17,800 12,700 12,600 17,400 12,400 12,300 1,700
16万円

以上

18万円

未満

D6 21,500 14,300 14,200 21,100 14,000 13,900 2,100
18万円

以上

20万円

未満

D7 23,600 15,800 15,700 23,100 15,500 15,400 2,300 1,500 1,500
20万円

以上

22万円

未満

D8 25,500 17,000 16,900 25,000 16,700 16,600 2,500 1,700 1,600 300
22万円

以上

24万円

未満

D9 27,500 18,200 18,000 27,000 17,800 17,600 2,700 1,800 1,800
24万円

以上

26万円

未満

D10 29,200 19,500 28,700 19,100 2,900 1,900
26万円

以上

27万円

未満

D11 31,000 20,700 30,400 20,300 3,100 2,000
27万円

以上

28万円

未満

D12 32,500 21,600 31,900 21,200 3,200 2,100
28万円

以上

29万円

未満

D13 34,200 22,600 33,600 22,200 3,400 2,200
29万円

以上

30万円

未満

D14 35,700 35,000 3,500
30万円

以上

31万円

未満

D15 37,200 36,500 3,700 400
31万円

以上

32万円

未満

D16 38,500 37,800 3,800
32万円

以上

33万円

未満

D17 40,000 39,300 4,000
33万円

以上

37万円

未満

D18 43,400 42,600 4,300
37万円

以上

41万円

未満

D19 48,900 48,000 4,800
41万円

以上

45万円

未満

D20 53,700 52,700 5,300
45万円

以上

49万円

未満

D21 57,500 56,500 5,700
49万円

以上

56万円

未満

D22 61,800 24,200 19,300 60,700 23,700 18,900 6,100 2,600 2,100
56万円

以上

63万円

未満

D23 66,100 25,900 20,600 64,900 25,400 20,200 6,600
63万円

以上

70万円

未満

D24 70,400 27,600 22,000 69,200 27,100 21,600 7,000
70万円以上 D25 74,700 29,300 23,400 73,400 28,800 23,000 7,400

※平成27年4月~8月分の保育料は、平成26年度分の住民税額をもとに、平成27年9月~平成28年 3月分の保育料は、平成27年度分の住民税額をもとに決定します。 ※正当な理由なく保育料を滞納した方には、保育園を通じて請求したり、地方税の例により滞納処分 することがあります。滞納がある場合、入所や転園に関して不利になります。

 

 

 

 最新オリジナルニュースやジャンル別の記事については、ホームへ どうぞ。

 

友だち追加

© 2024 マネニュー