マンチェスターユナイテッドはご存知の方も多いと思いますが、あの香川真司の所属する欧州プレミアリーグのサッカー名門チームです。
来季からオランダ代表監督であったルイ・ファン・ハールを監督に迎え新シーズンを迎えようとしています。香川が来季以降どのように使われるのか、使われないのか?まさか移籍なのか?
ファンは心配な毎日を過ごしている今日この頃です。
前年のマンチェスターユナイテッドは不調であり、ファンのいらつきもかなりピークに達していたことで、株価も低迷でしたが、会社としては非常に巧みにスポンサーシップ契約や商業分野で業績を伸ばしています。
MANUの株は日本で買える?
先週金曜日の終値は 19.35ドル で現在過去1年の中で高値圏にあります。
このマンチェスターユナイテッド(MANU)はニューヨーク証券取引所にも上場するスポーツエンターテインメント会社としてもっとも成功している会社の一つである。
その株式が日本でも取引できるのはご存知でしょうか?
楽天証券ではこちらから
SBI証券ではこちらから
モイーズ監督から、ワールドカップ3位のオランダを率いて、名采配を振ったファンハール監督への期待感は高いため、補強さえうまくいけば、来シーズンの期待は持てる。
また香川の使い方で、また名監督振りを振ってくれると、日本のファンも、スポンサーも大喜び。新興国へのアピールも忘れず、拡大を続けるMANUブランドを考えると、投資先としても魅力がある。
現在のスポンサーシップと日本企業
現在のスポンサーシップ契約企業は以下のように国際的な大企業、成長企業でうまくポートフォリオを構築しており、
と毎年恐ろしい勢いで拡大している。
その中でも日本企業の割合はかなり高いことがわかります。非常にグローバルであることは間違いありませんが、日本のスポンサーはホンダよりも香川に多くついています。
【MANUのスポンサーシップ・ポートフォリオ】
AON |
英国 | エーオン・コーポレーションは、マンチェスター・ユナイテッドのメインスポンサーです。 |
シボレ― | 米国 | マンチェスター・ユナイテッド公式オートモーティブパートナー |
シンハー | タイ | マンチェスター・ユナイテッドのオフィシャル・ビール |
トーマス・クック | 英国 | マンチェスター・ユナイテッドの公式トラベル・パートナー |
関西ペイント | 日本 | オフィシャルペイントパートナー |
GLOOPS | 日本 | 日本国内におけるマンチェスター・ユナイテッド公式ソーシャルゲームパートナー |
日清食品グループ | 日本 | マンチェスター・ユナイテッド公式グローバル・ヌードルパートナー |
NIKE |
米国 | ナイキの使命は、常に高い競争力を供給することです。 |
ビーウィン | オーストリア | マンチェスター・ユナイテッド公式オンライゲーム&ベッティングパートナー |
カッシェロ・デル・ディアブロ | チリ | マンチェスター・ユナイテッド公式ワインパートナー |
DHL | ドイツ | DHLがユナイテッドとロジスティクス事業パートナーシップを締結 |
BULOVA | 米国 | ブローバは、公式時計パートナーです。 |
ヤンマー | 日本 | オフィシャル・グローバル・パートナー「マンチェスター・ユナイテッドと感動を、共に。」 |
東芝メディカルシステムズ | 日本 | エリートスポーツ分野と医用画像診断のコラボレーション |
ミスターポテト |
マレーシア | マンチェスター・ユナイテッド公式スナック |
セイコーエプソン株式会社 | 日本 | オフィシャル・オフィス機器パートナー |
STC | サウジアラビア | STCはマンチェスター・ユナイテッドのオフィシャル・モバイル・コミュニケーション・パートナーです。 |
TM | マレーシア | マレーシアでユナイテッドの公式パートナーを務める総合電気通信企業 |
VIVA | バーレーン | バーレーンにおけるユナイテッドの公式パートナーとなった総合電気通信企業 |
AIRTEL AFRICA | アフリカ複数 | ブルキナファソ、チャド、コンゴ民主共和国、ガボン、ケニア、マダガスカル、マラウイ、ニジェール、シエラレオネ、タンザニア、コンゴ共和国における電気通信事業全般のユナイテッド公式パートナー |
KAGOME |
日本 | マンチェスター・ユナイテッド オフィシャル パートナー |
GLOBACOM | アフリカ複数 | ナイジェリア、ガーナ、ベナンの電気通信事業全般におけるマンチェスター・ユナイテッドのオフィシャル・パートナー |
バーティ・エアテル | インド | インドにおけるオフィシャル・テレコミュニケーションズ・パートナー |
VIVA KUWAIT | クウェート | クウェートにおける公式テレコミュニケーションズパートナー |
A.P. HONDA | タイ(日本) | マンチェスター・ユナイテッド、タイの公式モーターサイクルパートナー |
日本の香川の活躍→MANUの日本からのスポンサーの増加→MANU株価の上昇が日本人のサッカーファンの期待するところ。
テレビの放送権も香川や海外の選手、特にサッカー後進国からの選手の活躍が、スポンサーを増やし、業績を上げることへとつながる仕組みになっている。
新生銀行グループとの提携カード
またMANUは新生銀行グループのアプラスと提携したカードも出している。提携やコマーシャル契約でこのようなものを含めるとさらなる拡大可能性がある。
マンチェスターユナイテッドカードの入会は今キャンペーン中ですが、期間があとわずか!
キャンペーン期間 : 2014年5月29日(木)~7月31日(木)
キャンペーン①
- 新規ご入会キャンペーン期間:2014年5月29日(木)~7月31日(木)
-
- 概要:
- 新規ご入会キャンペーン期間中に対象カードにご入会かつカード発行された方に、もれなく入会特典をプレゼント
-
- 入会特典:
- 特典1『ワールドサッカーキング』(出版:株式会社フロムワン)3ヶ月無料購読 ※2014年7・8・9月号
特典2『マンチェスター・ユナイテッド』オリジナルポストカード
キャンペーン②
-
- カードショッピングご利用キャンペーン期間:
- 2014年5月29日(木)~7月31日(木)
-
- 概要:
- カードショッピングご利用キャンペーン期間中に対象カードでカードショッピングを合計5,000円(税込)以上ご利用かつエントリーいただいた方の中から抽選で賞品をプレゼント
-
- 賞品:
- マンチェスター・ユナイテッド選手11人の直筆サイン入りユニフォーム(10名様)またはマンチェスター・ユナイテッド選手の直筆サイン入りペナント(10名様)合計20名様
- ※賞品およびサインをする選手は選べません。
- ※賞品のデザインは予告なく変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
新生銀行グループとの提携カード
日本のサッカー、野球のチームも欧米のチームの経営を学ぶこともチームの強化として必要な項目の一つである。
商業的になることを嫌うファンも多いが、選手の育成、選手の獲得、設備・技術等の費用とコストが嵩むチーム経営。
ファンや投資家も一緒になって、チームを応援し、金銭的にも強いチーム作り日本の内外で行うことも
ワールドカップで通用する選手を日本から排出するための手段の一つかもしれない。
MANUの株価の分析をもっと深めていきたいが、
株価の要素=チームの成績+スポンサー集め+選手取得育成+香川の成績
とシミュライズでは祈っている(?)