【景気】令和3年1月の有効求人倍率(季節調整値)は1.10倍で、前月に比べて0.05ポイント上昇~

労働力調査(基本集計) 令和3年1月分 (2021年3月2日公表)
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6,637万人。前年同月に比べ50万人の減少。10か月連続の減少雇用者数は5,973万人。前年同月に比 ...
【景気】令和2年12月の有効求人倍率(季節調整値)は1.06倍で、前月と同じ水準~

労働力調査(基本集計) 令和2年12月分 (2021年1月29日公表)
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6,666万人。前年同月に比べ71万人の減少。9か月連続の減少雇用者数は5,984万人。前年同月に ...
【景気】令和2年11月の有効求人倍率(季節調整値)は1.06倍で、前月比と0.02ポイント上昇~

労働力調査(基本集計) 令和2年11月分 (2020年12月25日公表)
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6,707万人。前年同月に比べ55万人の減少。8か月連続の減少雇用者数は6,017万人。前年同月 ...
【景気】令和2年9月の有効求人倍率(季節調整値)は1.03倍で、前月比と0.01ポイント低下~

労働力調査(基本集計) 令和2年9月分 (2020年10月30日公表)
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6,689万人。前年同月に比べ79万人の減少。6か月連続の減少雇用者数は5,961万人。前年同月に ...
【景気】令和2年8月の有効求人倍率(季節調整値)は1.04倍で、前月比と0.04ポイント低下~

労働力調査(基本集計) 令和2年(2020年)8月分 (2020年10月2日公表)
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6,676万人。前年同月に比べ75万人の減少。5か月連続の減少雇用者数は5,946万人 ...
【景気】令和2年7月の有効求人倍率(季節調整値)は1.08倍で、前月比と0.03ポイント低下~

労働力調査(基本集計) 令和2年7月分 (2020年9月1日公表)
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6,655万人。前年同月に比べ76万人の減少。4か月連続の減少雇用者数は5,942万人。前年同月に比べ ...
【景気】令和2年6月の有効求人倍率(季節調整値)は1.11倍で、前月比と0.09ポイント低下~

労働力調査(基本集計) 令和2年(2020年)6月分 (2020年7月31日公表)
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6,670万人。前年同月に比べ77万人の減少。3か月連続の減少雇用者数は5,929万人 ...
【景気】令和2年5月の有効求人倍率(季節調整値)は1.20倍で、前月比と0.12ポイント低下~

労働力調査(基本集計) 令和2年(2020年)5月分 (2020年6月30日公表)
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6,656万人。前年同月に比べ76万人の減少。2か月連続の減少雇用者数は5,920万人 ...
【景気】令和2年4月の有効求人倍率(季節調整値)は1.32倍で、前月比と0.07ポイント低下~

労働力調査(基本集計) 令和2年(2020年)4月分 (2020年5月29日公表)
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6,628万人。前年同月に比べ80万人の減少。88か月ぶりの減少雇用者数は5,923万 ...
【景気】令和2年3月の有効求人倍率(季節調整値)は1.39倍で、前月比と0.06ポイント低下~

労働力調査(基本集計) 令和2年(2020年)3月分 (2020年4月28日公表)
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6,700万人。前年同月に比べ13万人の増加。87か月連続の増加雇用者数は6,009万 ...
【景気】令和2年2月の有効求人倍率(季節調整値)は1.45倍で、前月比と0.04ポイント低下~

労働力調査(基本集計) 令和2年(2020年)2月分 (2020年3月31日公表)
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6,691万人。前年同月に比べ35万人の増加。86か月連続の増加雇用者数は6,026万 ...
【景気】令和2年1月の有効求人倍率(季節調整値)は1.49倍で、前月比と0.08ポイント低下~

労働力調査(基本集計) 令和2年(2020年)1月分 (2020年2月28日公表)
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6,687万人。前年同月に比べ59万人の増加。85か月連続の増加雇用者数は6,017万 ...
【景気】令和元年12月の有効求人倍率(季節調整値)は1.57倍で、前月と同じ水準~

労働力調査(基本集計) 令和元年(2019年)12月分 (2020年1月31日公表)
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6,737万人。前年同月に比べ81万人の 増加。84か月連続の増加雇用者数は6,04 ...
【景気】令和元年11月の有効求人倍率(季節調整値)は1.57倍で、前月と同じ水準~

労働力調査(基本集計) 令和元年(2019年)11月分 (2019年12月27日公表)
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6,762万人。前年同月に比べ53万人の増加。83か月連続の増加雇用者数は6,04 ...
【景気】令和元年10月の有効求人倍率(季節調整値)は1.57倍で、前月と同じ水準~

労働力調査(基本集計) 令和元年(2019年)10月分 (2019年11月29日公表)
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6,787万人。前年同月に比べ62万人の増加。82か月連続の増加雇用者数は6,04 ...
【景気】令和元年9月の有効求人倍率(季節調整値)は1.57倍で、前月比と0.02ポイント低下~

労働力調査(基本集計) 令和元年(2019年)9月分 (2019年11月1日公表)
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6,768万人。前年同月に比べ53万人の増加。81か月連続の増加雇用者数は6,017万 ...
【景気】令和元年8月の有効求人倍率(季節調整値)は1.59倍で、前月と同じ水準~

労働力調査(基本集計) 令和元年(2019年)8月分 (2019年10月1日公表)
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6,751万人。前年同月に比べ69万人の増加。80か月連続の増加雇用者数は6,025万 ...
【景気】令和元年7月の有効求人倍率(季節調整値)は1.59倍で、前月比と0.02ポイント低下~

労働力調査(基本集計) 令和元年(2019年)7月分 (2019年8月30日公表)
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6,731万人。前年同月に比べ71万人の増加。79か月連続の増加雇用者数は6,034万 ...
【景気】令和元年6月の有効求人倍率(季節調整値)は1.61倍で、前月比と0.01ポイント低下~

労働力調査(基本集計) 令和元年(2019年)6月分 (2019年7月30日公表)
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6,747万人。前年同月に比べ60万人の増加。78か月連続の増加雇用者数は6,023万 ...
世界コスプレサミット2019 in 東京!コスプレ関連の「サンリオ」と「ドウシシャ」。人生計画にどれだけ違いがある?初任給から老後資産まで(2019年版)

サンリオ株式会社(以下、サンリオ)と株式会社ドウシシャ(以下、ドウシシャ)は、共にコスプレに関連のある会社です。
サンリオとドウシシャの給与を比較するうえで、以下のポイントに絞って行いたいと思います。
ポイント ...
オリンピック前哨戦、世界水泳!オフィシャルパートナーの「GMOフィナンシャルHD」と瀬戸選手の所属する「JSS」。人生計画にどれだけ違いがある?初任給から老後資産まで(2019年版)

GMOフィナンシャルホールディングス株式会社(以下、GMO)と株式会社ジェイエスエス(以下、JSS)は、共に世界水泳大会に関連のある会社です。
GMOとJSSの給与を比較するうえで、以下のポイントに絞って行いたいと思います ...
7月はウィンブルドン選手権!日本人制覇なるか?!プロテニスプレイヤー錦織、大坂選手のスポンサーである「日清食品」と「WOWOW」。人生計画にどれだけ違いがある?初任給から老後資産まで(2019年版)

日清食品ホールディングス株式会社(以下、日清食品)と株式会社WOWOW(以下、WOWOW)は、共に錦織、大坂選手のスポンサー企業です。
日清食品とWOWOWの給与を比較するうえで、以下のポイントに絞って行いたいと思います。 ...
将来の日本を背負う、人材革命No.2!!人材派遣の「アルトナー」と「UTグループ」。人生計画にどれだけ違いがある?初任給から老後資産まで(2019年版)

株式会社アルトナー(以下、アルトナー)とUTグループ株式会社(以下、UT)は、共に人材派遣業務を手掛ける会社です。
アルトナーとUTの給与を比較するうえで、以下のポイントに絞って行いたいと思います。
ポイントは ...
【景気】令和元年5月 有効求人倍率(季節調整値)は1.62倍で、前月比と0.01ポイント低下~

労働力調査(基本集計) 令和元年(2019年)5月分 (2019年6月28日公表)
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6,732万人。前年同月に比べ34万人の増加。77か月連続の増加雇用者数は5,993万 ...