チェーンストア2020年12月販売統計〜食料品と住関品の動きが好調で前年同月比プラス2.7%〜

日本チェーンストア協会が1月21日に発表した2020年12月のチェーンストア販売統計は、既存店ベースで前年同月比プラス2.7%となりました。
チェーンストア販売統計は、協会に属する会員企業56社、約10,975店舗の販売額 ...
コンビニエンスストア2020年12月売上〜既存店はマイナス4.0%と10ヶ月連続のマイナス〜

一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会(JFA)が1月20日発表した2020年12月のコンビニエンスストア売上高は、既存店ベースで8,989億円となり、前年同月比マイナス4.0%と10ヶ月連続のマイナスになりました。
...
2020年11月の機械受注統計〜船舶・電力を除く民需は前月比1.5%増の8,548億円〜

2020年11月の機械受注統計調査報告が2021年1月14日内閣府により発表されました。
民間設備投資の先行指標となる「船舶・電力を除く民需」は前月比1.5%増の8,548億円でした。
【機械受注統計(金額及び前月 ...
2020年12月 生活意識に関するアンケート調査結果〜景況感DIはマイナス70.2と改善〜

生活者が現状において抱いている生活実感や、金融・経済環境の変化がもたらす生活者の意識や行動への影響を把握することにより、日本銀行の金融政策や業務運営の参考にすることを目的として、 ...
2020年12月の景気ウォッチャー調査(街角景気)~現状判断DIは35.5、先行き判断DIは37.1~

2020年12月の景気ウォッチャー調査(街角景気)が2021年1月12日内閣府により公表されました。
現状判断DI(季節調整値)は、前月差10.1ポイント低下の35.5となりました。
先行き判断DI(季節調整値 ...
2020年11月消費活動指数~実質消費活動指数は99.2~

2020年11月の消費活動指数が2021年1月8日、日本銀行により公表されました。
消費活動指数(最新チャート)2020年11月の名目消費活動指数(季節調整済)は105.2、実質消費活動指数(季節調整済み)は99.2、実質消費活 ...景気動向指数 2020年11月は一致指数は89.1、前月比と0.3ポイント下降〜景気の基調判断は「下げ止まりを示している」〜

2021年1月8日に内閣府から公表された統計データから、現在の景気動向と生活の暮らし向きや景況感を確認してみましょう。
【景気動向指数(CI指数)の最新チャート】
(注)内閣府公表資料より作成 。 2010年= ...
2020年11月家計調査〜消費支出は2か月連続の増加、実収入は11ヶ月連続の増加〜

全国の世帯を対象に家計の状況を抽出調査している2020年11月の家計調査報告は以下のようになっています。
消費支出は、 1世帯当たり278,718円(二人以上世帯)前年同月比 実質1 ...2020年11月の賃金動向〜名目2.2%減、実質1.1%減~

厚生労働省が2021年01月07日に公表した2020年11月の毎月勤労統計調査(速報)によると、物価上昇の影響を考慮した実質賃金は前年同月比マイナス1.1%となりました。
2020年12月消費者態度指数〜前月比1.9ポイント低下し31.8〜

2021年01月06日発表された内閣府の2020年12月の消費者動向調査の結果が発表されました。
2020年12月の消費者態度指数(二人以上の世帯、季節調整値)は前月比1.9ポイント低下して31.8となり、4ヶ月ぶりに前月を下 ...
2020年11月鉱工業生産指数は95.2、前月比0.0%の横ばい~

経済産業省が発表した2020年11月の鉱工業生産指数(2015年=100,季節調整済み)速報値は95.2で、前月比0.0%の横ばいとなりました。
生産は持ち直しの動き
2020年11月は生産は横ばい ...
外食産業2020年11月売上、全体で売上高は94.3%〜9ヶ月連続で前年を下回る〜

日本フードサービス協会が行う外食産業の市場動向調査の2020年11月の結果が発表されました。
2020年11月は、新型コロナ新規感染者数の増加が著しく、とくに店内飲食が主体の業態では週を追うごとに客足が遠のき、下旬には政府 ...
【景気】令和2年11月の有効求人倍率(季節調整値)は1.06倍で、前月比と0.02ポイント上昇~

労働力調査(基本集計) 令和2年11月分 (2020年12月25日公表)
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6,707万人。前年同月に比べ55万人の減少。8か月連続の減少雇用者数は6,017万人。前年同月 ...
チェーンストア2020年11月販売統計〜内食化需要が増え食料品が好調で前年同月比プラス1.2%〜

日本チェーンストア協会が12月25日に発表した2020年11月のチェーンストア販売統計は、既存店ベースで前年同月比プラス1.2%となりました。
チェーンストア販売統計は、協会に属する会員企業56社、約10,939店舗の販売 ...
2020年11月の家電量販店・ドラッグストア・ホームセンターの販売額統計〜

経済産業省による商業動態統計速報によると、家電大型専門店、ドラッグストア、ホームセンターの2020年11月の販売動向では前年同月比で増加しています。
専門量販店販売統計は、売り場面積500㎡以上の家電大型専門店を10店舗以 ...
全国百貨店売上 2020年11月〜14.3%減で14ヶ月連続のマイナス〜

日本百貨店協会が12月24日発表の2020年11月の全国百貨店売上高は4,178億円となり、前年同月比で14.3%減と14ヶ月連続で前年実績を下回りました。
(注)日本百貨店協会データよりミライズ作成。店舗数調整ベース。
コンビニエンスストア2020年11月売上〜既存店はマイナス2.2%と9ヶ月連続のマイナス〜

一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会(JFA)が12月21日発表した2020年11月のコンビニエンスストア売上高は、既存店ベースで8,501億円となり、前年同月比マイナス2.2%と9ヶ月連続のマイナスになりました。
...
2020年10月の機械受注統計〜船舶・電力を除く民需は前月比17.7%増の8,425億円〜

2020年10月の機械受注統計調査報告が2020年12月9日内閣府により発表されました。
民間設備投資の先行指標となる「船舶・電力を除く民需」は前月比17.1%増の8,425億円でした。
【機械受注統計(金額及び前 ...
2020年11月の景気ウォッチャー調査(街角景気)~現状判断DIは45.6、先行き判断DIは36.5~

2020年11月の景気ウォッチャー調査(街角景気)が2020年12月08日内閣府により公表されました。
現状判断DI(季節調整値)は、前月差8.9ポイント低下の45.6となりました。
先行き判断DI(季節調整値 ...
2020年10月の賃金動向〜名目0.8%減、実質0.2%減~

厚生労働省が2020年12月8日に公表した2020年10月の毎月勤労統計調査(速報)によると、物価上昇の影響を考慮した実質賃金は前年同月比マイナス0.2%となりました。
2020年10月家計調査〜消費支出は13ヶ月ぶりの増加、実収入は10ヶ月連続の増加〜

全国の世帯を対象に家計の状況を抽出調査している2020年10月の家計調査報告は以下のようになっています。
消費支出は、 1世帯当たり283,508円(二人以上世帯)前年同月比 実質1 ...2020年10月消費活動指数~実質消費活動指数は98.6~

2020年10月の消費活動指数が2020年12月7日、日本銀行により公表されました。
消費活動指数(最新チャート)2020年10月の名目消費活動指数(季節調整済)は105.3、実質消費活動指数(季節調整済み)は98.6、実質消費 ...景気動向指数 2020年10月は一致指数は89.7、前月比と4.9ポイント上昇〜景気の基調判断は「下げ止まりを示している」〜

2020年12月7日に内閣府から公表された統計データから、現在の景気動向と生活の暮らし向きや景況感を確認してみましょう。
【景気動向指数(CI指数)の最新チャート】
(注)内閣府公表資料より作成 。 2010年 ...
2020年11月消費者態度指数〜前月比0.1ポイント上昇し33.7〜

2020年12月02日発表された内閣府の2020年11月の消費者動向調査の結果が発表されました。
2020年11月の消費者態度指数(二人以上の世帯、季節調整値)は前月比0.1ポイント上昇して33.7となり、3ヶ月連続で前月を上 ...