2020年5月分の全国消費者物価指数〜総合指数101.8、前年同月比は0.1%の上昇〜
全国消費者物価指数 2020年5月
総務省による6月19日公表、2020年5月の全国消費者物価指数の動向は以下のようになっています。
-
- 総合指数は2015年(平成27年)を100として101.8
- 前年同月比は0.1%の上昇
- 前月と同水準(季節調整値)
- 生鮮食品を除く総合指数は101.6
- 前年同月比は0.2%の下落
- 前月と同水準(季節調整値)
- 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は100.9
- 前年同月比は0.1%の上昇
- 前月比(季節調整値)は0.1%の上昇
- 持家の帰属家賃及び生鮮食品を除く総合指数は102.0
- 前年同月比は0.2%の下落
- 前月と同水準(季節調整値)
- 生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は102.0
- 前年同月比は0.4%の上昇
- 前月比(季節調整値)は0.2%の上昇
- 総合指数は2015年(平成27年)を100として101.8
【全国消費者物価指数変化】
【 全国消費者物価指数 直近の前年同月比変化(%)】
2020年 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 |
総合 | 0.4 | 0.4 | 0.1 | 0.1 |
生鮮食品を除く総合 | 0.6 | 0.4 | -0.2 | -0.2 |
食料及びエネルギーを除く総合* | 0.2 | 0.3 | -0.1 | 0.1 |
持家の帰属家賃及び生鮮食品を除く総合 | 0.6 | 0.5 | -0.2 | -0.2 |
生鮮食品及びエネルギーを除く総合 | 0.6 | 0.6 | 0.2 | 0.4 |
* 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合
【全国消費者物価指数 前年同月比】
(注)総務省資料よりミライズまとめ
総合指数の前年同月比では生鮮野菜(キャベツ36.3%)、外食(すし〈外食〉5.3%)、生鮮果物(りんご25.7%)、菓子類(アイスクリーム9.2%)、設備修繕・維持 (火災・地震保険料 9.3%)、交通(高速自動車国道料金9.4%)、教養娯楽用品(ペットフード【ドッグフード】12.5%)が上昇していて、
他の光熱(灯油-16.5%)、電気代(-2.0%)、 自動車等関係費(ガソリン-16.4%)、授業料等(幼稚園保育料<私立>-94.0%)と他の諸雑費(保育所保育料-58.1%)が下落いるのが目立ちます。
過去のデータはこちらからどうぞ
最新オリジナルニュースやジャンル別の記事については、ホームへどうぞ。