2016年9月の全国消費者物価指数〜総合指数99.8と前年同月比でマイナス0.5%〜
全国消費者物価指数 2016年9月
総務省による10月28日公表、2016年9月の全国消費者物価指数の動向は以下のようになっています。
なお2016年8月公表分から基準が2010年から2015年に変わっています。
それに伴い2016年1月からのデータが2015年基準に変更されています。
- 総合指数は2015年(平成27年)を100として99.8 前月比は0.2%の上昇 前年同月比は0.5%の下落
- 生鮮食品を除く総合指数は99.6 前月と同水準 前年同月比は0.5%の下落
- 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は100.4 前月と同水準 前年同月とも同水準
- 持家の帰属家賃及び生鮮食品を除く総合は99.6 前月と同水準 前年同月比は0.5%の下落
【 全国消費者物価指数 直近の前年同月比変化(%)】
2016年6月 | 2016年7月 | 2016年8月 | 2016年9月 | |
総合 | -0.4 | -0.4 | -0.5 | -0.5 |
生鮮食品を除く総合 | -0.4 | -0.5 | -0.5 | -0.5 |
食料及びエネルギーを除く総合* | 0.5 | 0.3 | 0.2 | 0.0 |
持家の帰属家賃及び生鮮食品を除く総合 | -0.4 | -0.5 | -0.5 | -0.5 |
* 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合
【全国消費者物価指数 前年同月比】
(注)総務省資料よりシミュライズまとめ
今月は総合指数が-0.5と前月と同水準で、マイナス圏のままです。
生鮮食品を除く総合が-0.5と前月と同水準です。
食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は0.0と先月の前年同月比同水準です。
持家の帰属家賃及び生鮮食品を除く総合は–0.5と前月と同水準です。
前月比ではシャツ・セーター・下着類(婦人用セーター「長袖」13.7%)、食料(生鮮野菜11.0%)が上昇していて、交通 ( 航空運賃 -16.3%)、教養娯楽サービス (宿泊料-5.7% )が下落しているのが目立ちます。
前年同月比では生鮮魚介 ( さんま 14.1%)が上昇していて、電気代(-6.5%)、自動車等関係費(ガソリン -9.2%)の下落が目立ちます。
[SetAd category =”K”]
過去のデータはこちらからどうぞ
最新オリジナルニュースやジャンル別の記事については、ホームへどうぞ。