国会議員の給与(2014年)上位者はその背景は?

2021/08/19

30日公開された2014年分の国会議員の所得報告の主な内容をまとめておきます。

  • 平均額は1人当たりの平均所得は2427万円(前年比146万円増)
  • 1年間を通じて衆院議員だった404人と参院議員だった240人
  • 年末の総選挙で新しく当選した新人や元職の議員、また、落選した元議員は含まれない。

さらに細かく見ていきましょう。

CH055_L

 

 

政党別の結果


 

党名 合計所得(万円) 人数 平均(万円) 標準偏差(万円)
自民 1,031,877 388 2,659 6,638
民主 216,608 113 1,917 1,080
公明 104,541 51 2,050 370
維新 86,980 36 2,416 1,560
共産 32,582 18 1,810 1,906
無所属 36,109 14 2,579 1,472
次世代 15,473 8 1,934 98
生活 13,336 5 2,667 183
元気 14,303 5 2,861
社民 9,239 5 1,848 1,782
改革 1,887 1 1,887 47
合計 1,562,935 644 2,427 5,193

衆議院と参議院の合算です。

ダントツに平均も自民がダントツと思ったら、元気、生活がそれぞれ、アントニオ猪木議員、小沢一郎議員が牽引してトップに1位、2位に君臨しました。

 

[SetAd category ="K"]

 

トップ10(2014年)


順位 選挙区 議員名 当選回数 政党 所得総額(万円)
1 13年比例 渡辺美樹 1 自民 128,109
2 福岡 6区 鳩山邦夫 13 自民 29,491
3 北海道 3区 高木宏寿 2 自民 17,118
4 比例北関東 岡本三成 2 公明 9,417
5 千葉 8区 桜田義孝 6 自民 9,277
6 比例東海 今井雅人 3 維新 8,042
7 比例九州 穴見陽一 2 自民 7,751
8 比例中国 新谷正義 2 自民 7,732
9 比例九州 河野正美 2 維新 7,641
10 埼玉 7区 神山佐市 2 自民 6,824

衆議院と参議院の共通です。 

当選回数の少ない人が多いですね、実業界から政界に転ずるときにまだ実業からの収入が大きいからのようです。

 

上位者の背景


 

順位 選挙区 議員名 背景
1 13年比例 渡辺美樹 ワタミ株式会社創業者
2 福岡 6区 鳩山邦夫 鳩山ファミリー(資産家)
3 北海道 3区 高木宏寿 学校法人幌南学園理事長
4 比例北関東 岡本三成 元ゴールドマン・サックス証券
5 千葉 8区 桜田義孝 桜田建設創立者
6 比例東海 今井雅人 金融情報配信会社創設
7 比例九州 穴見陽一 ジョイフル創業者の穴見保雄の長男
8 比例中国 新谷正義 医療法人晴生会理事長
9 比例九州 河野正美 医療法人済世会理事長
10 埼玉 7区 神山佐市 有限会社神山代表取締役社長(資産家)

金融出身者、資産家、2世等が上位を占めているようです。

 

参考 : 国会議員の給与


 

 

歳費(=給料)


国会議員の給料はポジションによって違いますが、いかが月給です。

  • 各議院の議長は217万円年収2604万円
  • 副議長は158万4千円年収1900万8000円
  • 議員は129万4千円(年収1552万8000円)

これに、ボーナス分(期末手当)が追加されます。

現在は、東日本大震災の復興費用のため、上記より 270万円ほど年間で減らされています。

 

[SetAd category ="K"]

 

手当て


サラリーマンなら会社の手当てや経費として支給されるもの、通勤の交通費、定期代、インターネット通信費用、会議に行く旅費。。。一番大きいのは通信交通滞在費だ→月100万円(非課税)

  • 旅費 公務により派遣された場合に支給(第8条)
  • 議会雑費 各議院の役員、特別委員長、参議院の調査会長、各議院の憲法審査会会長 6,000円以内(日額)(第8条の2)
  • 文書通信交通滞在費 各議院の議長、副議長及び議員 100万円(月額・非課税)(第9条)
  • JR特殊乗車券、国内航空会社航空券の支給(第10条―第11条)
  • 期末手当の支給(6月、12月) (第11条の2―第11条の4)
  • 人事官弾劾の追訴にかかる実費の支給 衆議院議長から指定された議員 (第11条の5)
  • 弔慰金・特別弔慰金の支給(第12条―第12条の2)
    • 弔慰金 議長、副議長、議員が死亡したとき 歳費月額の16か月分
    • 特別弔慰金 議長、副議長、議員が職務に関連して死亡したとき 弔慰金のほか歳費月額の4か月分
  • 公務上における災害の補償 (第12条の3)

ご存知のように秘書2名分の給与も補助されます。

ちなみに飛行機はファーストクラスです。

 

期末手当(=ボーナス)


 

主な特別職等の平成25年12月期の期末手当等の支給額の試算例

  • 支 給 額
    • 内閣総理大臣 約371万円
    • 国務大 臣 約309万円
    • 事務次 官 約270万円
    • 局長クラ ス 約206万円
    • 最高裁長 官 約371万円
    • 衆・参両院議長 約390万円
    • 国 会 議 員 約233万円

 

合計


政党からの給付金(およそ1000万円)もあるので、もっと実際は多いのだが、これらの基礎情報で年収は

給料 1,552万8000円

ボーナス 2,33万円2=466万円

手当て100万円*12=1,200万円

合計 : 3,218万円8000円

これに政党からの補助、議会雑費などをもらうと4,000万円、来年から削減措置が切れると+270万円になり。。。。アベノミクス最大の方針、給料のアップ!を実現しています。

 

 

 

 

 

友だち追加

© 2024 マネニュー