【税金】お酒と税金(酒税)のお話 今日の飲み会の話題に 知識酒税税率テーブル付き!

2021/08/19

ビールが年々種類が増えてくるので、整理をするために酒税の種類とお酒の種類を整理しようと思う。ところで今みんなどこで何を買って飲んでいるのだろう?

少し調べてみることにした。国税局の27年3月に発行している「酒のしおり」を参考にいろいろ知識をアップデート。今日の飲み会の豆知識で使えます。

 

SW192_L

 

 

 

どれくらいみんな飲んでいるの?


 

日本人はほかの国とくらべて飲まないほうですが、こんなに減ってきたんですね。飲み会も減ってきたわけだ。ここでもデフレの影響が出ていますね。

25年では日本人は年間で82.8リットルを消費しています。

 

出典:国税局 成人一人当たりの種類消費数量

 

成人一人当たりの種類消費数量

 

日本人ってそんなに飲まない?


 

日本人は倒れるまで飲む、と世界では有名ですが、これはお酒の量が多いのか、酒に弱いのか?

これを見る限り、お酒に弱いのかもしれません。ウオッカの国ロシアは日本の2倍消費しています!

 

 

出典:国税局 主要国の一人当たりアルコール消費量

主要国アルコール消費量

 

 

 

SW181_L

 

 

何が売れているの?


 

出典:国税局 各酒類の販売(消費)数量構成比率の推移

ビールが減少幅が大きく、清酒も減少、リキュールやその他の醸造酒、いわゆる第3のビールが拡大しています。

 

 各酒類の販売

 

 

 

 

課税額はどうなっている?


 

出典:国税局酒類課税数量と課税額の推移

 

デフレ経済で税収は長年減少傾向ですが、24~25年度から底入れして増加傾向にあります。

 

酒類課税数量と課税額の推移

 

 

どこからの税収が多いのか?


 

やっぱりビールからの税金が大きいんですね。リキュールの分類に第3のビールも入っています。

 

 

 

種類課税額

 

 

課税数量ではリキュールがずいぶんとシェアを伸ばします。その他醸造酒、発泡酒も同様です。単価は安くその分大量にでている種類です。 

課税数量

 

SW189_L

 

どこで売れているの?


 

出典:小売免許場の業態別構成比

コンビニエンスストアやドラッグストア、インターネットでどんどん一般酒販店のシェアを食ってきたことがわかりますね。

 

 

 

 

 

小売免許状

 

牛丼屋での飲み、ファミリーレストランでの飲みが増加してきているので、27年にはの数値はよりその他が増えてきているかもしれません。

 

 

 

SW188_L

 

[SetAd]

 

 現行の酒税税率テーブル(2015年5月20日現在)


 

区分 細目 税率(1キロリットル当たり) アルコール分1度当たりの加算額
発泡性酒類 220,000円
発泡酒(麦芽比率25~50%未満) 178,125円
発泡酒(麦芽比率25%未満) 134,250円
その他の発泡性酒類(ホップ等を原料としたもの(一定のものを除く。)を除く。) 80,000円
醸造酒類 140,000円
清酒 120,000円
果実酒 80,000円
蒸留酒類 (アルコール分21度未満)  (アルコール分21度以上) 
200,000円 10,000円
ウイスキー・ブランデー・スピリッツ (アルコール分38度未満)  (アルコール分38度以上) 
370,000円 10,000円
混成酒類 (アルコール分21度未満)  (アルコール分21度以上) 
220,000円 11,000円
合成清酒 100,000円
みりん・雑酒(みりん類似) 20,000円
甘味果実酒・リキュール (アルコール分13度未満)  (アルコール分13度以上) 
120,000円 10,000円
粉末酒 390,000円

(出典:財務省)

(備考)

1.発泡性酒類・・・ビール、発泡酒、その他の発泡性酒類(ビール及び発泡酒以外の酒類のうちアルコール分10度未満で発泡性を有するもの)

2.醸造酒類・・・・清酒、果実酒、その他の醸造酒(その他の発泡性酒類を除く。)

3.蒸留酒類・・・・連続式蒸留しょうちゅう、単式蒸留しょうちゅう、ウイスキー、ブランデー、原料用アルコール、スピリッツ(その他の発泡性酒類を除く。)

4.混成酒類・・・・合成清酒、みりん、甘味果実酒、リキュール、粉末酒、雑酒(その他の発泡性酒類を除く。)

 

ビールの種類


「酒税法」と「公正競争規約」にて定義されている。

  • 酒税法3条12号『ビール』

次に掲げる酒類でアルコール分が20度未満のものをいう。

    • イ - 麦芽、ホップ及び水を原料として発酵させたもの
    • ロ - 麦芽、ホップ、水及び麦その他の政令で定める物品を原料として発酵させたもの(その原料中当該政令で定める物品の重量の合計が麦芽の重量の100分の50を超えないものに限る)。
  • ビールの表示に関する公正競争規約2条(内容は上記「酒税法」と同様)

分類は「公正競争規約」が定義する。

  • ビールの表示に関する公正競争規約4条 
    • ラガービール - 貯蔵工程で熟成させたビール
    • 生ビール・ドラフトビール - 熱による処理(パストリゼーション)をしないビール
    • 黒ビール・ブラックビール - 濃色の麦芽を原料の一部に用いた色の濃いビール
    • スタウト - 濃色の麦芽を原料の一部に用い、色が濃く、香味の特に強いビール

ビールの種類(国内)

あまりにも種類が多いのでそのうちまとめていきます。

  • 国産ビール

アサヒ ドライプレミアム
アサヒ スーパードライ
キリン一番搾り
サッポロ黒ラベル
サッポロ ヱビスビール
サントリー ザ・プレミアムモルツ

  • 地ビール

よなよなエール
サッポロクラシック
ベアレンビール
銀河高原ビール
御殿場高原ビール

  • ノンアルコールビール

アサヒ ドライゼロ
サントリー オールフリー
キリン 休む日のAlc.0.00%
キリン キリンフリー
サッポロ プレミアム アルコールフリー

 

 

[SetAd]

 

 

(画面をクリックすれば即買い やっぱり売れているのはアサヒスーパードライ)

 

 

 

 

発泡酒の種類


 発泡酒の主な銘柄を上げてみました。

 

メーカー 商品名 原料 麦芽比率 アルコール分 備考
キリン 麒麟淡麗〈生〉 麦芽、ホップ、大麦、米、コーン、スターチ、糖類 25%未満 5.5% 業務用樽生有
淡麗グリーンラベル 麦芽、ホップ、大麦、糖類 25%未満 4.5%
淡麗W 麦芽、ホップ、大麦、米、コーン、スターチ、糖類、赤ワインエキス、香料、カラメル色素 25%未満 5.5% 旧・淡麗アルファ
麒麟ZERO 麦芽、ホップ、糖類、大豆たんぱく、酵母エキス 25%未満 3%
淡麗プラチナダブル 麦芽、ホップ、大麦、糖類、カラメル色素、スピリッツ、香料、酸味料、加工デンプン、甘味料(アセスルファムカリウム) 25%未満 5.5%
アサヒ アサヒ本生ドラフト 麦芽、ホップ、大麦、大麦エキス、米、コーン、スターチ、糖類 25%未満 5.5% 旧・アサヒ本生
アサヒ本生アクアブルー 麦芽、ホップ、大麦、大麦エキス、スターチ、糖類、酵母エキス、海藻エキス 25%未満 5% 旧・アサヒ本生オフタイム
アサヒスタイルフリー 麦芽、ホップ、糖類、カラメル色素、酵母エキス、大豆ペプチド 25%未満 4%
スーパーゼロ 麦芽エキス、ホップ、カラメル色素、アルコール、食物繊維、米乳酸発酵液、酸味料、香料、乳化剤、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムカリウム) 25%未満 5.5%
サッポロ サッポロ北海道生搾り 麦芽、ホップ、大麦、糖類 25%未満 5.5% 業務用樽生有
極ZERO 麦芽・ホップ・大麦・苦味料・カラメル色素・スピリッツ・水溶性食物繊維・エンドウたんぱく抽出物・香料・酸味料・安定剤(アルギン酸エステル)・甘味料(アセスルファムK)・スピリッツ(大麦) 25%未満 4% 第3のビールから規格変更
オリオン 麦職人 麦芽、ホップ、大麦、米、コーン、スターチ、糖類 25%未満 5.5% 業務用樽生有
サントリー おいしいZERO 麦芽、ホップ、糖類、醸造アルコール、香料、酸味料、カラメル色素、苦味料、甘味料(アセスルファムカリウム)、クエン酸カリウム 25%未満 5% 発泡酒事業再参入

(出典:Wikipedia編集部にて編集)

 

 アマゾンでは一番人気はこれ!(2015年5月)

 

 

その他の発泡性酒類(第3のビール、第4のビール)


特徴としては、酒税法上「ビール」または「発泡酒」に属さない扱いにするために、

  1. 原料を麦芽以外にする ⇒ その他の醸造酒(発泡性)
  2. 発泡酒に別のアルコール飲料(大麦、小麦等を問わない麦由来のスピリッツや焼酎)を混ぜる ⇒ リキュール(発泡性)に分類

 

1.その他の醸造酒(発泡性)に分類されるもの

麦芽以外の原料を発酵させて作る。

  • ドラフトワン(サッポロビール) - エンドウたんぱくを原料とする。
  • のどごし<生>(麒麟麦酒) - 大豆たんぱくを原料とする。
  • ジョッキ生(サントリー) - とうもろこしを原料とする。(2010年2月2日から2011年2月15日のリニューアルまではジョッキのみごたえ辛口<生>)
  • 過去
  • アサヒ新生3(旧名: 新生)(アサヒビール) - 大豆ペプチドを原料とする。
  • うまい生(サッポロビール) - エンドウたんぱく、およびサトウキビ由来の糖類を原料とする。
  • スリムス(サッポロビール) - 「ドラフトワン」と同じ原料だが、アルコール度数が3%、低カロリー。
  • アサヒぐびなま。(アサヒビール) - 大豆ペプチドを原料とする。
  • キレ味<生>(サントリー) - とうもろこしを原料とする。
  • ジョッキ生8 クリアストロング(サントリー) - とうもろこしを原料とする。その名の通りアルコール度数は8%。
  • など。

 

 

 

2.リキュール(発泡性)に分類されるもの

発泡酒に別のアルコール飲料(麦のスピリッツや焼酎)を混ぜる。

  • キリンストロングセブン(麒麟麦酒) - 発泡酒に大麦スピリッツを加えたもの。その名の通りアルコール度数は7%。
  • キリンコクの時間(麒麟麦酒) - 発泡酒に大麦スピリッツを加えたもの。
  • キリンホップの真実(麒麟麦酒) - 発泡酒に大麦スピリッツを加えたもの。
  • キリン サウザン(麒麟麦酒) - 発泡酒(硫酸マグネシウム・硫酸カルシウム・塩化カルシウム等を含む)に大麦スピリッツを加えたもの。マグネシウム・カルシウム含有。
  • キリン本格〈辛口麦〉(麒麟麦酒) - 発泡酒に大麦スピリッツを加えたもの。
  • 麦とホップ(サッポロビール) - 発泡酒に大麦スピリッツを加えたもの。
  • オフの贅沢(サッポロビール) - 発泡酒に大麦スピリッツ、焙煎麦芽、エンドウたんぱくなどを加えたもの。麦芽使用量は約40%でアルコール度数は4%。
  • スーパーブルー(サントリー) - 発泡酒に小麦スピリッツ(発売初期は麦焼酎)を加えたもの。
  • 金麦(サントリー) - 発泡酒に小麦スピリッツを加えたもの。
  • リラックス(旧称: 7つのホップ リラックス)(サントリー) - 発泡酒に小麦スピリッツを加えたもの。糖質ゼロで且つプリン体を低減した商品。
  • アサヒ極旨(アサヒビール) - 発泡酒に大麦スピリッツを加えたもの。
  • クリアアサヒ(アサヒビール) - 発泡酒に大麦スピリッツを加えたもの。
  • アサヒオフ(アサヒビール) - 発泡酒(食物繊維、大豆ペプチド、アミノ酸(グルタミン由来)等を含む)に大麦スピリッツを加えたもの。アルコール度数は3.5%以上4.5%未満。「リキュール(発泡性)①」としては初めてプリン体を低減した製品。
  • アサヒ麦搾り(アサヒビール) - 発泡酒に大麦スピリッツを加えたもの。
  • アサヒストロングオフ(アサヒビール) - 発泡酒に大麦スピリッツを加えたもの。アルコール度数は7%と高め。
  • サザンスター(オリオンビール) - 発泡酒に大麦スピリッツを加えたもの。
  • オリオンリッチ(オリオンビール) - 発泡酒に大麦スピリッツを加えたもの。

 

アマゾン新ジャンルでのトップはだれ?画面をクリックするとわかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友だち追加

© 2024 マネニュー