【人生設計】壱番屋(CoCo壱番屋)と王将フーズ(餃子の王将)と社員の生涯給与を比較。-大手飲食チェーン2社の生涯給与と人生設計はどう違う?

2021/08/19

全国的にチェーンを展開する

  • 餃子の王将 : 餃子、大衆中華料理でそのボリュームと速さ、安さには定評があります。
  • Coco壱番屋 : カレーの業態で最大の規模で、世界にも進出をして成功を収めています。

今日はこの2社について給与の面で分析してみましょう。 

 

2つの会社の概要


 どちらも庶民の味として定着している飲食チェーンである。両者とも長年の実績があり、生き残ることが大変な外食産業において

拡大を続け、確実に利益を出してきている実力派の会社ですね。

壱番屋はすこし長めの歴史を持っているんですね。従業員数は王将フードサービスの方が多いことがわかります。

 

 

(株)壱番屋(7630)

  • 設立 昭和57年7月1日
  • 資本金 15億327万円
  • 全従業員数 731名(平成26年5月末)
  • 店舗売上高 839億円(平成26年5月期)(国内 760億円、海外 78億円)
  • 店舗数 国内 : 1,260店 直営店 : 220店 加盟店 : 1,040店 海外 : 143店 合計 : 1,403店(平成27年4月末現在)

 cocoichi

エースコック CoCo壱番屋監修 魚辛カレーうどん 108g×12個

この商品の発売予定日は2015年5月11日です。

 

㈱王将フードサービス(9936)

  • 創   業 1967年(昭和42年)12月24日
  • 設   立 1974年(昭和49年)7月3日
  • 資 本 金 81億66百万円(平成26年3月31日現在)
  • 売 上 高 762億81百万円(平成26年3月31日現在)
  • 従 業 員 2,045名(平成26年3月31日現在)
  • 店 舗 数 直営店:461店舗(中国大連4店舗含む) FC店:224店舗  合計685店舗(平成26年3月31日現在)

大阪王将 肉餃子 50個入 たれ×6袋付 【お一人様5点まで】

 

 

 2つの会社の初任給


全く似たレベルになっているようですが、壱番屋の昇給が随時というのは面白いですね。壱番屋は入社前から独立を強く意識する内容になっています。

 

(株)壱番屋(7630)

  • 給与(初任給)  大卒・院卒・短大卒・専門・高専卒とも  月給21万円 (基本給) 
  • 勤務地を限定する職種(エリア限定)については 月給190,000円(基本給) + 諸手当
  • 諸手当(2014年4月) 
  • 昇給 【昇給随時】(毎月評価実施) 毎月担当するスーバーバイザーが等級基準表に基づいて評価を実施。完全実力主義であり基準を越えれば等級が上がり、昇給します。
  • 賞与  年2回(7月・1月)  ※独立候補社員はなし

 

 ㈱王将フードサービス(9936)

  • 給与 四年制大学・大学院卒  21万円(2014年4月実績) 
  • 短期大学・専門学校卒  19万7900円(2014年4月実績)
  • 諸手当 家族手当・技能手当・役職手当・残業手当・深夜手当・食事手当・通勤交通費
  • 昇給 年1回(6月)
  • 賞与 年2回(7月・12月)

 

  

2つの会社の生涯給与


2社の生涯給与、給与レベルの差はどうなっているのか見てみましょう。

データは2014年度の財務データに基づいています。

会社名 生涯給与(千円) 平均年齢(歳) 平均給与(千円) 社員数()
(株)壱番屋 169,296 36.2 4610 673
(株)王将フードサービス 174,347 30.8 4687 2007

 (注1)生涯給与、各年齢給与は、公表平均データ・政府統計データを用いたシミュライズモデルによる平均社員の推計値
(注2)平均年齢、平均給与は企業による報告値
(注3)業種は東証の業種分類にシミュライズ独自の分類を加味したもの

 

 

これは平均値なので、能力・実績によってかなり違いはあると思います。

 両社ともに平均的な金銭面の待遇です。社員の推計生涯給与、年齢毎の推計年収は、王将フードがややリードしています。王将フードサービスの方が5百万円ほど生涯年収で違いがあるようです。

企業全体では平均年齢で壱番屋は5.4歳ほど歳をとっているようです。

 

2014年度の有価証券報告書データの平均給与等をもとにした推計です。

 

 

2つの会社の35歳の方の人生


仕事に脂がのってきた35歳。両方の会社で35歳の方の人物像を作ってみました。実際にシステムに入れてありますので、内容をチェックしてください。

クリックするとシステムに飛んで人生カタログ(データ)を確認できます。

 

壱番屋四郎(35歳)

王将フードサービス四郎35歳)

 

 Sample

(シミュライズ・サンプル図 人生評点)

同様に自分や興味のある年齢にあわせ5歳刻みで企業シムラ―がセットされています。

他の企業もぜひ探してみてください。(企業検索へ)

 

[SetMsg category ="KB" Text ="お金に関するSNS「シミュライズ」無料登録ページ"]

     

     

    このお金に関するSNS「シミュライズ(無料)」には、さまざまな企業シムラー(住人)の方々が参加しています。

    企業別だけではなく、職業であったり、特別なストーリーを持ったものであったり、有名人であったりします。

     

     お金に直結する就職や結婚、また住宅購入や教育費など、人生におけるお金についてぜひ参考にしてください。

    SNSに登録いただくことで、今後のご自身の資産についてのシミュレーションが可能になり、ご自身に関連するニュースやシミュレーションの変化などもメールでお届けいたします。

     

     

     

    [SetMsg category ="KA" Text ="こちらから無料で登録できます。"]

     

     

    [SetAd category ="K"] 

     

     

     

    2社の役員報酬チェック!


    壱番屋、王将フーズの役員報酬は以下のようになっています。(社外取締役は含まない取締役のみ)
    社内の競争に勝ち残って役員までいくと、ここまで給料がアップしていきます!(責任も重くなりますが。。。)

     

    【役員報酬の比較 単位百万円 2014年度】

    壱番屋
    王将フードサービス
    支給人数 7 12
    報酬の総額 235 297
    (基本報酬) - 216
    (ストックオプション) - -
    (賞与) - 80
    (退職慰労金等) - -

     

    数字には社外取締役、監査役等は含まれていません。

     

    平均にすると、以下のようになります。

    【取締役 報酬の比較】

    • 壱番屋 :  3,357万円
    • 王将フードサービス : 2,475万円 

     一人当たりの平均でみた取締役報酬は、生涯給与とは逆に壱番屋が大きくリードをしています。

     

     

    [SetAd category ="K"]

     

     

    壱番屋と王将フードサービスの社員の未来予想図比較


    さて本題ですが、両社の平均像社員の給与情報、統計データから将来の生活を推計してみましょう。

    公表されている両社の情報(有価証券報告書)や政府統計データをもとに作成したサンプル人物像を用いてお金の計算をしています。

    ここでは、

     

     

    を比較してみます。実際のデータを見ていただけましたか?

     

    共に35歳、それぞれの企業に同期で入り、平均的なパフォーマンスをしている2人とします。

     

    [SetMsg category ="KB" Text ="お金に関するSNS「シミュライズ」無料登録ページ"]

       

       

      それでは早速詳細を見てみましょう。 

      【2社代表の方の比較】

      年齢 壱番屋 王将フードサービス
      給与(現在) 449万円 496万円
      資産65歳 1,646万円 1,482万円
      資産85歳 1,821万円
      1,595万円

       両者ともにとても恵まれていますが、貯蓄の差異は65歳までに壱番屋 四郎さんの方が164万円とわずかに多い結果となりました。

      これは設定された支出の数値によって大きく変わります。今回は王将フードサービス四朗のほうが生涯年収は大きかったものの、設定された支出の数値が若干大きかったため、王将フードサービスの資産が少なくなっています。

       

       House icon with key and by chinks in the bowls of scales. 3d render image

       

       

        

      この結果は大きく変わる可能性もあります


      両社とも恵まれた雇用環境ではありますが、今回は壱番屋の社員の方が若干有利な結果となりました。

       

      しかし実際の支出の個人差は大きく、性格や家族構成、環境、病気の有無、教育費のかかり方等たくさんの要因によってきまります。 これだけある差異も子供の教育費、病気のコスト等の個人差を加えると随分と変わってしまいます。子供の数、家賃/ローン返済の金額等はもっともおきなファクターです。

       

      やはり使い方、貯め方、そして運用の仕方により、この差異をはるかに上回る額をセーブできたりします。

       

      さあシミュライズでぜひご一緒に人生勉強していきましょう。

      ぜひシミュライズコアであなたに似た人を探し、登録をして、分析を開始してみてください。

       

      シミュライズのシステムではこのような比較画面をみることができます。登録することでさらにいろいろな情報が提供されます。

      違う会社、違う職業、違う年齢、さまざまな面で分析ができます。

      このサイトでいろいろな分析をご紹介しますので、ご自身のケースを試してみてください。

        

       

       

       また、企業の評価の基軸はいろいろであり、シミュライズでは企業データの分析からいわゆるブラック/ホワイト企業分析も行っており随時公表しています。  当然ですが、この二社はブラック企業ではありません。

       ブラック/ホワイト企業分析

       

       

      関連記事


      生涯給与やブラック/ホワイト分析については以下の記事を参照ください。

       

       

       

      <ご注意>
      当サイトにおけるコンテンツ情報は、各種情報元より取得したデータの集計・加工等を行い掲載しており、推計値や推測等も多く含んでいます。あくまで参考としてのご利用にとどめてくださいますようお願いします。また重要な判断の際には、必ずご自身で情報元をご確認ください。情報に関しましては精査をしておりますが、当社は、その正確性や最新性について保証しません。当社が提供するコンテンツ情報に関連して利用者に発生したいかなる損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。 シミュライズに登場するシムラーは全て仮名であり、あくまで架空の人物です。 

      また、企業シムラーの上記推計値は現時点のシミュレーション結果によるもので、読者の皆様が実際にシミュライズコアでご覧いただく際には、パラメータ等の変化により金額が多少異なってくることも想定されますのでご注意ください。

       [SetAd category ="K"]

       

       最新オリジナルニュースやジャンル別の記事については、ホームへ どうぞ。 

       

      友だち追加

      © 2024 マネニュー