【運用】NISAで原油関連に投資していた団 仁夫です。損益回復基調ですかな? わはは。。
みなさんNISAはしていらっしゃいますか?
団 仁夫といいます。いま50歳で地元で八百屋を営んでいます。
株式の波に乗り遅れた私は前回のレポートで、がっかりしていたことを報告させていただきました。
その時の私はこちら ⇒ 【運用】NISAで原油に投資しました。底値だと思い昨年末に投資してしまいました。とほほ。。
しかしこの数か月の原油価格(WTIインデクス)が上昇傾向に入り、私のポートフォリオもかなり復活してきたのです!
株価が一休みに入ったら、資源価格上昇で一儲けというのが私の手法です。
2015年1月までは
私は昨年の末にNISAの枠を気にしながら、株への投資のタイミングを待っていました。
株はここまでかなり上昇してしまい、入るタイミングでないかなと思いました。
昨年のうちに投資しようと思ったので、なにかいいものはないか探していました。そこで原油価格の下落が加速。これだ!!
そして危険な感じのグラフの形状でありながら、とりあえず突っ込んでみました。100万円!
しかしより下落してしまい、とほほの状態に。
【2014年1月から2015年1月頭までのWTI:原油インデクスの様子】 Before
そして嬉しいことに!!下図のようになってきました。となると私の株式バスケットも大分回復ししたかな?
【そして5月6日までのWTIインデクスの動き】 After
では詳細を見てみましょう。当日のWTIインデクスについてはこれを見てくださいね。
WTIの終値が確認できます。
証券会社で普通に購入できる原油関連の上場投信で100万円投資してみました。
【原油価格回復バスケット】
コード | 名称 |
1618 | (NEXT FUNDS)エネルギー資源上場投信 |
1635 | ダイワ 上場投信・TOPIX-17エネルギー資源 |
1699 | (NEXT FUNDS)NOMURA原油インデックス上場 |
1671 | WTI原油価格連動型上場投信 |
2038 | NEXT NOTES 日経・TOCOM 原油 ダブル・ブル ETN |
これらの銘柄をそれぞれ20万円に近くなるように買い、合計を100万円になるようにします。
厳密には100万円にはなりませんが、ここでは均等に投資します。
昨年の12月3日にスタートし、こんな感じになっています。
【前回:2月4日までのパフォーマンス】 単位円
銘柄コード | 銘柄名 |
2月4日の損益 |
スタート時 | 損益 |
1618 | (NEXT FUNDS)エネルギー資源上場投信 | 189,900 | 176,400 | 13,500 |
1635 | ダイワ 上場投信・TOPIX-17エネルギー資源 | 256,000 | 238,800 | 17,200 |
1699 | (NEXT FUNDS)NOMURA原油インデックス上場 | 166,250 | 218,500 | -52,250 |
1671 | WTI原油価格連動型上場投信 | 124,200 | 165,900 | -41,700 |
2038 | NEXT NOTES 日経・TOCOM 原油 ダブル・ブル ETN | 101,000 | 161,000 | -60,000 |
合計 | 837,350 | 960,600 | -123,250 |
2月4日コメント
当初の投資額は96万600円で、現在が83万7350円なので、-12万3250円のマイナス(損失)だ。とほほ。
損失が30万円までになったらクローズしようと思います。原油なので最初から大きく変動するとは思いながら、実際に10万円の損失はいたい!!!
【5月6日までのパフォーマンス】 単位円
銘柄コード | 銘柄名 | 5月7日の損益 | スタート時 | 損益 |
1618 | (NEXT FUNDS)エネルギー資源上場投信 | 208,050 | 176,400 | 31,650 |
1635 | ダイワ 上場投信・TOPIX-17エネルギー資源 | 279,000 | 238,800 | 40,200 |
1699 | (NEXT FUNDS)NOMURA原油インデックス上場 | 179,250 | 218,500 | -39,250 |
1671 | WTI原油価格連動型上場投信 | 133,350 | 165,900 | -32,550 |
2038 | NEXT NOTES 日経・TOCOM 原油 ダブル・ブル ETN | 109,800 | 161,000 | -51,200 |
合計 | 909,450 | 960,600 | -51,150 |
5月6日コメント
やった!!エネルギー資源上場投信、ダイワ 上場投信・TOPIX-17エネルギー資源はプラスに突入!
2月4日と比べると7万2100円プラス(利益)の方向へとなった。
まだ51,150円の損失だが、なんとなく原油価格が上昇し、WTIで60ドルを超えて来たので、かなり期待できそうだ。
[SetAd category =”I”]
WTIインデクスが80ドルに向かうと信じて、しばらくがんばってこれを応援していきます。
これでもうけて釣り道具を買おうとおもっていた私としてはかなり希望が持てます。
ダイワ ソルティガ Daiwa Saltiga スピニングリール SATG6500H 【並行輸入品】
価格: ¥ 197,000 + ¥ 340 の配送料(2015年5月6日現在)
う~ん、これが買いたい!
最新オリジナルニュースやジャンル別の記事については、ホームへ どうぞ。
関連記事
こんな記事も原油関連ではありますね。
【運用】NISAで原油に投資しました。底値だと思い昨年末に投資してしまいました。とほほ。。
【運用】総合商社銘柄バスケット(ID10013)説明 原油や資源価格の回復に連れて上昇期待
【支出】日銀の追加緩和を急がせた想定外なエネルギー価格 上がって欲しい、下がって欲しい?原油価格
関連書籍
原油について考えるには以下のような書籍が頼りになります。
知らないと恥をかく世界の大問題 (6) 21世紀の曲がり角。世界はどこへ向かうのか? (角川新書)