【支出】【税金】ふるさと納税であわびを食す。期間が限られているので寄付時期に注意
あわびは海のダイヤモンド。それはダイヤモンドほど高くないものの、伊勢海老とならんで贅沢海産物の王者ですね。
天草特産 活きアワビ 500g クリックしていくらかチェック
あわびの種類
そもそもアワビには以下のような種類があるようです。クロアワビが一番高級で希少品ですが、エゾアワビも小ぶりながら身が引き締まりこれも美味です。
- クロアワビ Haliotis discus discus
- メガイアワビ Haliotis gigantea
- マダカアワビ Haliotis madaka
- エゾアワビ Haliotis discus hannai
- トコブシ Haliotis diversicolor aquatilis
- ミミガイ Haliotis asinina
ふるさと納税では明言していないことも多いようです。
[SetAd]
あわびはどこで採れる?
農林水産省の発表している漁獲高では岩手がダントツのナンバー1です。その後に千葉、宮城が続きます。北海道は以外にも10位なんですね。
あわび類の漁獲量 2012年
出典:農林水産省HPより | ||
(t) | % | |
全国 | 1,266 | 100.0 |
岩手 | 278 | 22.0 |
千葉 | 141 | 11.1 |
宮城 | 96 | 7.6 |
長崎 | 88 | 7.0 |
徳島 | 66 | 5.2 |
山口 | 58 | 4.6 |
愛媛 | 55 | 4.3 |
青森 | 50 | 3.9 |
三重 | 49 | 3.9 |
北海道 | 48 | 3.8 |
福岡 | 47 | 3.7 |
島根 | 36 | 2.8 |
兵庫 | 35 | 2.8 |
新潟 | 25 | 2.0 |
静岡 | 24 | 1.9 |
大分 | 19 | 1.5 |
神奈川 | 18 | 1.4 |
福井 | 18 | 1.4 |
佐賀 | 18 | 1.4 |
秋田 | 14 | 1.1 |
茨城 | 14 | 1.1 |
山形 | 12 | 0.9 |
石川 | 11 | 0.9 |
和歌山 | 11 | 0.9 |
鳥取 | 11 | 0.9 |
京都 | 6 | 0.5 |
熊本 | 5 | 0.4 |
愛知 | 3 | 0.2 |
広島 | 2 | 0.2 |
香川 | 2 | 0.2 |
鹿児島 | 2 | 0.2 |
東京 | 1 | 0.1 |
富山 | 1 | 0.1 |
大阪 | 1 | 0.1 |
岡山 | 1 | 0.1 |
高知 | 0 | 0.0 |
宮崎 | 0 | 0.0 |
福島 | – | – |
沖縄 | – | – |
ふるさと納税の地域
現在中断中で、再開次第シミュライズ上でご紹介します。
現在中断中で、再開次第シミュライズ上でご紹介します。
まつやま農林水産物ブランド化推進協議会事務局(松山市農林水産課内)
TEL 089-948-6567 FAX 089-934-1808
- 5万円以上で満足セット(1万5千円相当)
- 3万円以上でお試しセット(1万円相当)
※商品によって旬の時期が異なりますので寄付をいただいた直近に採れる時期の海産物を発送させていただきます。(希望の海産物を選択していただくことも可能です。)
なお、発送する時期が限られるため、少々お待ちいただく場合があります。
※現在伊勢海老を発送させていただいております。伊勢海老以外をご希望の場合は、備考欄等に明記していただきますようお願いします。
アワビは6月下旬から8月下旬が対象期間
- (N)伊勢えび 2015年2月1日より発送再開
- (O)あわび・さざえセット 2015年3月1日より発送再開
- (P)豪華海産3種盛セット 2015年3月1日より発送再開
限定100セット「海の幸」旬の定期便(年4回お届け)
伊豆漁協仁科支所から獲れたて新鮮魚介を旬の時期に定期的に直送します。贅沢に刺身、ステーキ、酒蒸しなどでご賞味ください。【内容量:約1.3kg※大きさにより枚数が変動します。(4~6枚)、提供時期:5月~9月】
【内容】
- 5月~7月アワビ・サザエ(大)
- 7月~8月昼獲れスルメイカ・スルメイカ船上干し・煮トコブシ
- 10月頃イセエビ
- 12月頃仁科のヤリイカ
※現在お申込みいただくと、アワビ・サザエからのお届けになります。
※入金確認後順次発送いたします。込み合っている時期は発送に時間がかかる場合があります。
実際に行ってあわびを食べてみたい食堂
6月3日から7月31日(2名~予約制)まで、町内の民宿「明山荘」と「ゆき荘」で提供されるその品目は、筆舌に尽くしがたく、お美味すぎて何も言うことがありません!!
提供店情報
民宿・明山荘
1泊2食付き 7,000円~
素泊まり 4,000円~
自家製のお米、海の幸を使った多彩なメニューが自慢の宿です。
お問い合わせ
●場所:徳島県海部郡美波町田井82-1【MAP】【外観】
●Tel. 0884-78-1717 ●定員:40名 ●部屋タイプ:和室(12)
●宿泊時間:15:00in/10:00out
●設備:バス・トイレ共同(岩風呂有)/洗濯機3台・乾燥機1台/スリッパ有/駐車場有/送迎バス有(28人乗り)
まだ知らない人へ : ふるさと納税とは
都道府県・市区町村に対して寄附(ふるさと納税)をすると、寄附金のうち2千円を超える部分について、一定の上限まで、原則として所得税・個人住民税から全額が控除される。
詳細については総務省の → 「ふるさと納税とは」 制度の概要を参照ください。
シミュレーション用のエクセルも用意されている。
この給与水準、扶養関係、寄付額だと30,000円寄付しても、実質負担額は2000円のみ!
従って上の伊勢海老は30,000円寄付しても、実質は2,000円の負担で、受け取れるのだ。
お得な制度、しっかりシミュライズでもフォローしていきたい。
【モデルケース一覧表】
(出所:大分県大分市ホームページ)
※この表のモデルは給与所得者で配偶者及び子供一人を扶養している世帯を例に試算したもので、家族構成や収入額、所得控除などの額によっても異なりますので、あくまで目安としてご利用ください。
ふるさと納税の将来の変更点
アベノミクスの地方創生の一環でふるさと納税はより 使いやすくなりそうだ。
いまの制度では所得税と住民税が減額されるので、源泉徴収された所得税の一部を返してもらうためには確定申告が必要であった。 政府の案ではこれを住民税に一本化した上で、減額の上限を住民税の所得割の2割に広げるようです。
住民税は、年末調整と確定申告で確定した所得をもとに税額を確定させて、翌年に源泉徴収するので、寄付を受けた自治体が住んでいる自治体に寄付の金額を通知すれば、確定申告は必要なくなります。
ふるさと納税でもらえるお礼の品の価値
ふるさと納税で地方自治体のパートナー企業がどの程度の金額の品を提供しているかのか?
ある自治体を例に見てみよう。
ときどき以下のような表がパートナー企業向けに公開されている。
【パートナー企業の特産品提供目安】
区分 | お礼の品の価格(目安) | 町負担額 |
---|---|---|
寄付金5,000円以上10,000円未満 | 2,500円相当(税/送料込) | 2,500円 |
寄付金10,000円以上30,000円未満 | 5,000円相当(税/送料込) | 5,000円 |
寄付金30,000円以上50,000円未満 | 15,000円相当(税/送料込) | 15,000円 |
寄付金50,000円以上100,000円未満 | 25,000円相当(税/送料込) | 25,000円 |
寄付金100,000円以上300,000円未満 | 40,000円相当(税/送料込) | 40,000円 |
寄付金300,000円以上500,000円未満 | 90,000円相当(税/送料込) | 90,000円 |
寄付金500,000円以上1,00,000円未満 | 150,000円相当(税/送料込) | 150,000円 |
寄付金1,00,000円以上 | 300,000円相当(税/送料込) | 300,000円 |
これを見ると、ほぼ寄付金の半額をお礼の品として提供。
その品の費用は市町村が負担してくれるという形になっている。
従って、家族構成、年収にもよりますが、
50,000円の寄付額で、25,000円相当のものがもらえ、実質負担額は2,000円なので、
2,000円で25,000円相当の品を購入するのと同じ効果がある。
また金額の階級を見ると、なるべくその階級の最低額、寄付金50,000円以上100,000円未満となっていたら、
50,000円の寄付で同じものがもらえるので、その階級の最低金額を寄付するのがメリットが大きいようだ。
(自治体の金額階級の設定に寄ります。)
最新オリジナルニュースやジャンル別の記事については、ホームへ どうぞ。