【運用】株式バスケットは113.89と小幅にダウン(-0.12) 【復習】バスケットの構成を見てみよう。
株式バスケットは小幅にダウン。今日の日経は米国株高を好感し、全般的に大幅な上昇になったが、小型株、ゲーム株の利益確定売りが入り、 小幅に下落して終わった。
5月に開始したバスケットインデクス、当初はNISAインデクスと呼ばれたが、以後毎月数種類のバスケットを紹介するとともに、その月に運用のシミュレーションスタートしてそれを株式バスケットと総称しインデクス化して発表している。
【5月にスタートしたレギュラーバスケット】
インデックス値は113.89(5月7日の投資開始時点から見て、13.89%の上昇)となっている。100万円で13万円9千円の利益である。
このバスケットの中身は9つのバスケットから構成されている。
5月 | 日付 | 当日 | 前日 | 前日比 |
10001 | バイオ | 114.47 | 111.79 | 2.68 |
10002 | ゲーム | 159.57 | 166.65 | -7.08 |
10003 | 自動車 | 112.79 | 112.44 | 0.35 |
10004 | マネージメント | 103.79 | 102.82 | 0.97 |
10005 | 中国 | 110.32 | 109.42 | 0.90 |
10006 | 不動産 | 99.56 | 100.30 | -0.74 |
10007 | IPO2013 | 109.92 | 109.14 | 0.78 |
10008 | 貴金属 | 101.41 | 101.35 | 0.06 |
10009 | REIT | 113.20 | 112.22 | 0.98 |
10010 | 合計 | 113.89 | 114.01 | -0.12 |
100以下(マイナスのリターン、損失しているバスケット)は不動産バスケットのみであとの8つはプラスのリターンで推移している。
全体のバスケットの中でゲーム、バイオ、REITのバスケットが好調である。
【5月にスタートしたレギュラーバスケットの中身】
水色の線のゲームのバスケットにズームインすると、
【5月にスタートしたレギュラーバスケットのゲームバスケット中身】
Klabが桁外れのパフォーマンスで目立ってしまうが、コロプラも100%以上(ほぼ2倍になっている)のリターンになっている。
クルーズのみ後れをとっている。
ゲームやバイオの利益確定の売りが始まる中、今後の小型株のパフォーマンス、REITや自動車のようにコンスタントにあげてきている銘柄との関係に注目していきたい。