【収入】生涯給与2014アップデート 放送業 - テレビ朝日、大幅躍進!
日本の上場企業の7割強を占める3月決算期末の、2014年3月決算が出揃ったので、主な業種の生涯給与のランキング、前年からの変化を順に見ていきたいと思います。まずは、放送業です。
前年ランキングのうち、8月決算期末の 日本BS放送(株)を除いた、 2014生涯給与ランキング—放送業が以下です。
順位 | 銘柄 コード |
会社名 | 生涯給与 (億円) |
前年変化 | 40歳給与 (万円) |
平均 年齢 |
平均給与 (万円) |
1 | 9405 | 朝日放送 | 5.10 | 1.5% | 1390 | 42.3 | 1479 |
2 | 9409 | テレビ朝日ホールディングス | 4.83 | 3.5% | 1317 | 42.1 | 1395 |
3 | 9401 | 東京放送ホールディングス | 4.60 | 0.4% | 1254 | 51.3 | 1499 |
4 | 9404 | 日本テレビホールディングス | 4.56 | -0.3% | 1242 | 47.0 | 1454 |
5 | 9407 | RKB毎日放送 | 4.12 | 0.6% | 1123 | 42.7 | 1205 |
6 | 9413 | テレビ東京ホールディングス | 4.03 | -0.5% | 1098 | 44.5 | 1221 |
7 | 9402 | 中部日本放送 | 3.93 | -8.0% | 1072 | 42.2 | 1138 |
8 | 9412 | スカパーJSAT | 3.52 | -10.3% | 959 | 46.3 | 1107 |
9 | 9408 | 新潟放送 | 2.92 | 3.2% | 796 | 44.2 | 880 |
(注1) 生涯給与、40歳給与は、2014年3月有価証券届出書データを用い、シミュライズ給与カーブモデルによる推計値
(注2) 平均年齢、平均年収は企業による公表値
(注3) 前年変化は、生涯給与の前年度推計値からの変化
(注4) 平均給与を公表していない企業、従業員数20名以下の企業等を除く
前年から変わらずのトップは 朝日放送(株) (コード:9405)
生涯給与を前年から1.5%、770万円ほど伸ばし、5億1086万円となっています。
2位は、前年4位から躍進の (株)テレビ朝日ホールディングス (コード:9409)
生涯給与を5.7%、なんと2600万円強のばして、4億8389万円で2位にランクアップ。
上位2社に対して、中位企業では前年比横ばい、下位は下落が目立ち、給与変化の面からは二極化が見てとれます。
今後も順に3月期末企業の含まれる主な業種をみていきたいと思います。
なお、シミュライズでは、傘下にフジテレビやニッポン放送などを持つ(株)フジ・メディア・ホールディングス (コード:4676)を、連結事業に占める放送事業の売上割合が50%程度と、他の放送業の企業と比べて少ないことから、現状では「情報通信業」にランキングしています。給与水準等の比較のために以下、同社の数値を載せておきたいと思います。
銘柄 コード |
会社名 | 生涯給与 (億円) |
前年変化 | 40歳給与 (万円) |
平均 年齢 |
平均給与 (万円) |
4676 | フジ・メディア・ホールディングス | 5.09 | 2.9% | 1,384 | 43.4 | 1,506 |
生涯給与ランキング2013 は →こちら
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] ご参考 → 生涯給与2014アップデート 放送業 […]