【収入】大手電機メーカーの生涯年収は?3億超えがやっと&先行き厳しい。
電機メーカーの大手はソニー以外黒字転換を図ってはいるものの、いまだに厳しい戦いを強いられている。
地デジ対応、オリンピック等でテレビが売れた時代も終わり、今年のワールドカップに向けてはあまり期待できなさそう。
4Kテレビの値下がりも早く、ソニーは有機ELテレビの商品化に向けた開発を当面凍結するなど、新しい技術への取り組みもかなり難しくなってきている。
この生き残りの環境の中、将来のものづくり日本を支える若手を育てるためにも、高い水準の給与が期待される。
2013年の給与水準
アベノミクスの効果を受けて、給与水準が上昇してくるのは、2014年4月からなので、決算の数字に反映されるのは、2015年度3月期の決算からかもしれないが、大手電機各社はかなり厳しい状況である。
銘柄コード | 会社名 | 業種 | 平均年齢(歳) | 平均給与(千円) | 社員数(人) | 30 歳推定年収(千円) | 35 歳推定年収(千円) | 40 歳推定年収(千円) | 生涯給与(千円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6758 | ソニー(株) | 電気機器 | 42 | 8,910 | 14,6300 | 6,878 | 7,704 | 8,542 | 312,171 |
6502 | (株)東芝 | 電気機器 | 42.2 | 8,000 | 206,087 | 6,157 | 6,897 | 7,647 | 279,468 |
6501 | (株)日立製作所 | 電気機器 | 40.2 | 8,020 | 331,781 | 6,430 | 7,203 | 7,986 | 291,849 |
6752 | パナソニック(株) | 電気機器 | 44.5 | 7,310 | 289,756 | 5,440 | 6,093 | 6,756 | 246,898 |
6753 | シャープ(株) | 電気機器 | 41.4 | 6,270 | 51,080 | 4,901 | 5,490 | 6,088 | 222,470 |
6503 | 三菱電機(株) | 電気機器 | 40.6 | 7,670 | 120,958 | 6,098 | 6,830 | 7,574 | 276,770 |
2014年度の数時も間もなく数字ができあがってきますので、お楽しみに。
関連するシムラ―
電機メーカー勤務のシムラ―の生活を覗いてみましょう。→ 柴田 義憲