【支出】山手線東京賃貸お得エリア どこの駅があなたに最適?”ずば賃”で推測!
ずば賃の使い方講座:どこに住むかを山手線で決める方法を教えます!
シミュライズの賃貸シミュレーションツールである”ずば賃”の新しい使い方です。
あなたの勤務地がどこかで、どの駅から近い物件が一番お得かを、ずば賃で計算した家賃と最寄り駅から勤務地までの時間と時給を考慮してもっとも安い駅、高い駅を判定してみました。
勤務地からの距離を勘案した家賃 = ずば賃の評価した家賃+(時給×通勤時間)
時給を1250円で計算してみました。
まずはずば賃の設定から。
築年数は10年、専有面積30平米、駅から徒歩10分の5階以下の物件で評価を実行して、各駅ごとの価格を算出。
計算結果
青いところ、青の濃いところがお得、赤いところが高い、プレミアム感の高い駅である。
どこの勤務地でも割安なのは日暮里、西日暮里、東京近くで比較的お得なエリアは田町、浜松町である。
時給の高いバイトの人、時給換算して高給取りのサラリーマンの方はもう少し時給を高く設定した計算だと、職場までの時間がだいぶんウェイトを増して、より職場に近いところが割安になってくる傾向があります。
特に渋谷からのところにフォーカスしてみると、日暮里が最も安く、割高なのは神田、恵比寿等になる。
渋谷のケース:バイトの時給、あるいはあなたの給料のレベルが1250円/時間のとき
時給が1250円のケースは以下のようになり、神田が最高値、日暮里が最安値になる。
渋谷のケース:バイトの時給、あるいはあなたの給料のレベルが時給3,000円
時給が3,000円のケースになると割安は高田馬場駅になり、最高値は神田で変わらない。
ずば賃について
ずば賃は不動産賃貸情報をもとに、東京都内の賃貸物件の理論価格を推測するシステムです。
実在する物件、実在しない物件、あなたが住んでいる物件、購入した物件の価格の推定が簡単にできます。
ずば賃Web版はこちら→
またiPhoneのアプリが登場しました!
ぜひこちらもお願いします。以下をクリックしていますぐダウンロード(無料)